最近、アクセスログを見ているとIE9が増えてきた。
私は使いなれたアドオンがあるFireFoxをメインで使っているのだけど。
IEとFireFoxでは見え方が結構違う。
続きを読む
最近、アクセスログを見ているとIE9が増えてきた。
私は使いなれたアドオンがあるFireFoxをメインで使っているのだけど。
IEとFireFoxでは見え方が結構違う。
続きを読む
固定記事にあらかじめ決めたカテゴリ一覧を書き出す方法。
テンプレートを複製して、名前を付けます。
(過去記事:WordPressでページによってテンプレートを変更する場合)
続きを読む
私の使っているテンプレートはwp.Vicuna Ext. Custom。
前から気になっていた部分。
wp.Vicuna Ext. Custom
各項目に出るアイコンとRSSのアイコン。
出来ればRSSのマークだけにしたいなぁと思ってはいたけど。
自分のブログなので、そのまま放置していたのですが。
今回、他のアイコンを替えるのと同時にちょっと直してみました。
続きを読む
WordPressで固定記事と最新記事と新着記事タイトルを表示したい場合。
企業サイトなどで、基本固定の内容を表示したいのだけど、新着情報も載せたい。という事とかありますよね。
Wordpress表示設定でフロントページに固定ページと最新投稿を同時に表示したいという言い方がいいのかな?
こんな形で。
Wordpressのフロントページ設定を固定ページに設定すれば、選んだページがトップージに一応固定で表示されますが。
それだと、最新の投稿はトップに表示できないワケです。
続きを読む
続きを読むをこのWordPressでも使う事にしました。(カテゴリとタグクラウドのみ)
ブログによっては途中までの文が書かれ 続きを読む というリンクが表示されている、アレです。
この機能を使うには、続きにしたい記事の途中に以下のタグをいれればOK。
それだけなので、Tipsにもならないのだけど。
記事数が400超えたので、全文見るのが億劫になりつつあったり。
そうそう、このテンプレートだと、全文を読む と表示されているけど後で直そうかな。
特に難しい事もないのだけど、以前の記事が意外と検索されてたので、一応メモしておきます。
wordpressのページテンプレートのデザインを記事によって変更したい場合。
固定ページのデザインをページ別に変更する方法と書いた方が判りやすいかな。
1.page.phpを複製。
続きを読む
私のページにも時々貼っている、アマゾンの商品リンク(アマゾンアソシエイト)。
このリンクって、アマゾンのリンク作成で作ると、画像は小さいし、なんかイマイチ見づらい。
・アマゾンの個別リンク
縦長だし、画像も小さい。と思う。
で、アマゾンアソシエイト専用のツールを試してみよう事に。
続きを読む