札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。

サッポロニッキ

  • About
  • Tips
  • PC
  • フェス
  • Hokkaido
  • Tag
  • Site map
  • ホーム
FireFox サイト制作
no image
2010.02.16

WEB制作を快適にするFireFoxアドオン

Web Developer 1.1.8 Webdeveloperのダウンロード:ミナトラボ
FireFox アドオン 
北海道グルメ
2010.02.15

帯広 北の屋台 ラーメン・ギョウザの楽屋

帯広 北の屋台「ラーメン・ギョウザの楽屋」のラーメン。 楽屋は「がくや」と読む。 先月の末近く、友人と飲んだ帰りに。
ラーメン 十勝 帯広 道内グルメ 食 
グルメ
2010.02.14

バレンタインチョコレート

ユーハイム プリメールショコラ。 ツレが飲み屋でもらってきたバレンタインチョコ。 原材料を見ると、左の白い方はさくらんぼピューレが入っている…らしい? 右は普通のチョコ。 ちなみに私は今年のバレンタインにはチョコ渡してない。 ユーハイム
甘い物 
モエナイゴミ
2010.02.13

今日は宴会!

ビール旨い
Windows
no image
2010.02.12

altとctrlを入れ替えたい

そんなキーボード配列更ソフトが欲しい。 昨年パソコンを代えた際、慣れるかな?とそのままにしていたのだけど。 やっぱり、AltとCなど連打で、変なメニューが出る羽目に。 という事で、窓使いの憂鬱を入れました。 で、こういう事って皆さんないのかなと思って、調べるとこんなのが キーボードの「ALT」と「CTRL」を入れ替える方法を教えてください。ショートカットを「ALT」+Cなどで使いたいです(配置的に)(人力検索はてなから引用) AltとCtrlとWindowsキーを入れ替える(CHINGEブログから引用) …私以外にもいたらしい。 キー配列変更ソフトの種類は、2005年のものですが、以下のページが判りやすいです。 キーボードカスタマイズソフト一覧 という事で、私もメモ代わりにキーボードの変更ソフトを一覧にしてみます。 常にAltとCtrlを完全に切り替えたい ・Change Key 窓の杜 NT/2000/XP レジストリ書き換え型の非常駐型のキー配置変更ソフト。 キーボードのレイアウトが表示されて、キー配列を変更できる。 設定が簡単なのでいい。 ・KeyCtrl Vector XP/2000/NT 常駐しないキーマップを変更ソフト、どんなキーでも入れ替え可能。 レジストリを書き換えて、ログイン前からキーの変更が有効。 起動中にキー配列を変更したい ・窓使いの憂鬱 NT/2000/XP Control などのモディファイヤキーを自由に作成できる。 ドライバを読み込んでとOSへの中継時に書き換えているみたい(?) …ここまでが、altとctrlを入れ替えに使えそうなもの。 以下は、その他で、ちょっと気になったソフト。 その他:通常キーの配列変更 ・DvorakJ Vector 7/Vista/XP USB メモリに入れて持ち運べる、キーボード配列を変更するフリーウェア。 これは日本語入力時、Dvorak配列などに置き換えてくれるけど、Altキーとかの入れ替え等はできない。 その他:Mac用のキーボードをつなげて使いたい ・AppleKbWin Vector Vista/XP/2000  AppleキーボードをWindowsで使える その他:複数のウィンドウズ機を切り替えて使いたい ・どこドア (2011/12/27に公開終了) XP/Me/2000/98/95/NT シェアウェア1,890円 1台のマシンのキーボードとマウスで、複数のパソコンを操作できます モニタは切り替わりませんとの事。 結構色々なソフトがあるみたい。 追記 複数のウィンドウズ機を切り替えて使いたい の追記ですが、 ・Synergy Windows、Unix、Mac OS X  TCP/IPネットワークを使い切り替えるもので、ちょっと設定がややこしいが、ある程度の知識があれば大丈夫。複数のOSに対応している。 詳しくは Synergy マジやばい(antipopブログ) Guide to Running Synerg (設定方法が日本語で書かれている) に紹介記事が。
パソコン パソコンソフト フリーソフト 
ハードウェア
2010.02.11

ELECOM TK-UP87MPSVのキーボード

新しく買ったキーボード、ELECOM TK-UP87MPSV。2980円 これまで使っていたウィンドウズ機のキーボードが壊れてしまい、購入。 購入の基準は以下の通り。 ・小さい ・キータッチが軽い ・キーピッチは通常サイズ その他にショップで選んでいて基準になったのは 1.Altキーがzxcの各キーとズレている 2.パンタグラフ式 3.テンキーは必要ないので小ささを優先 1についてはコピー&ペースト等のキーポジションの関係。 というのも、私はMacと一緒に使っているので、AltキーとCtrolキーの配列をソフトウェアで入れ替えて使った時にAltキーの位置が結構重要になったりするため。 (未だに、ウィンドウズOSのCtrolキーを小指で押しながらのコピー&ペーストは、慣れないんだよねー。 手が小さいからなのか、小指を最大限に伸ばさないと押せないし。) という事で買ったのが、このELECOM TK-UP87MPSV。 今回買ったELECOM TK-UP87MPSVは、エンターキーも大きくて使いやすいように思う。 メーカーサイトの説明はこちら 価格も安かったし、なんといっても壊れたエンタキーから解放されたのが嬉しいな。
パソコン 
北海道イベント
2010.02.10

札幌雪まつりの雪ミク

雪ミクの画像をあげてなかった。 やっぱりネギはないといけないらしい。 前回の記事でアップしなかったのは、雪像が雪かぶりまくりで、ちょっと怖かったから。 明日あたりは溶けていそうだと思うと、またちょっと怖い雪像になってそうだなー。 前に書いた雪ミクの記事はこちら 雪祭り2010年の記事はこちら
大通り 札幌 札幌イベント 観光スポット 雪まつり 
グルメ
2010.02.09

男子スイーツ部理想のプリン

男子スイーツ部理想のプリン 技ありかためたまご。 先日食べたプリン。名前が面白かったので。 普通にスーパーで売っているプリン。 販売元の森永のサイトには 業界初!スイーツ大好き一般男性が企画・開発したプリン! 通常の約2倍の硬さのプリンにラム酒をいれ、カラメルには塩を加えました。これまでのプリンとはひと味違う技ありプリンです。 と書いてあった。 確かに黄色くて、味も濃厚。 たっぷり卵を使っていて、量もしっかりめなので、食べ応えがある感じ。 大抵は濃厚だけど小さいプリンばかりなので、この量でこの濃さは好きだなー。 しばらくは胃に優しいものを食べたいのもある。
旨い物 甘い物 食 
コレは!?
2010.02.08

バレンタインチョコ 2010

あいメイツ メロメロ。 頑なな心をほぐし、結婚を促進する らしい。 2007年のバレンタインに買ったチョコなんだけど、かなり細かいネタになっていた。 注意書きとか、読むとなるほどなって思う。 バカップルの側をさけ、なるべく涼しいところに保管すること って何だ!? 今年のバレンタインチョコはどんなネタにしようかな。   
甘い物 食 
北海道イベント
2010.02.07

さっぽろ雪祭り

札幌雪まつり会場(大通り会場)に行ってきた。 写真は雪像は4丁目にある北の動物園。 円山動物園の動物の雪像で、とても細かく作られていてびっくり。 オランウータンの毛や、雹の模様とか作りこみが凄い。 ステージにはonちゃんも来ていた。 (そしてステージ降りた後、子供にめちゃ囲まれていた。) あと、こんな雪像も。 オリゼー 「かもすぞ~。」 食べ物のブースも充実していて、いい匂いがする会場もあったなー。 今日は暖かくてよかったかも。 さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL
大通り 札幌 札幌イベント 観光スポット 雪まつり 
北海道グルメ
2010.02.06

サブウェイのベーコンポテト

サブウェイのベーコンポテト、350円。 ポテトとベーコンが入った北海道限定メニュー。 ポテトは北海道産北あかりを使用。 2010年2月15日まで。 という事です。 食べてみたけど普通かな。 ポテが無難なサンドイッチ感がかもし出しているのかも。 でも、芋は旨かった。 SABWAY(サブウェイ)
札幌 食 
北海道イベント
no image
2010.02.05

雪ミク

札幌雪祭り大通り会場6丁目に、初音ミクの雪像ができたとの事。 イベントにあわせて、グッズ(ねんどろいど、ウィズユーカード)なども販売するらしい。 雪像が可愛くていいなー。 詳しくはクリプトンのページから ツレも興味深々? 雪祭り公式サイトはこちら さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL 追記:雪ミクの雪像はこちら そうそう、このところ風邪やら仕事やらで、更新サボりました。 またボチボチ書きますので宜しく。
大通り 札幌 札幌イベント 観光スポット 雪まつり 
« First‹ 7475767778798081828384 ›Last »79 / 97
最近のネタ
  • 【CSSアニメがガタつく】Safari(iPhone/iPad)でtransform・filter使用時のカクつきはwill-changeで滑らかになるよ!
  • 【比較表付き】PD・QC対応の充電ケーブル選びガイド!Type-A&Type-C&Lightningの違いとおすすめの選び方
  • 【対応表付き】モバイルAC電源の選び方!1A・2.5A・30W・45W・65Wの違いと対応機器一覧
  • 【htaccess・サンプル15】どうだった?リダイレクトルールのサンプル15パターン。全部まとめてみたよ(ドメイン正規化、ページ内移動、サブドメイン移動、特定のページ 除外、モバイル別)
  • 【MacOS】新しいMacBookのWeb環境設定の覚え書き
広告
↑
カテゴリー
  • CMS and BLOG (144)
    • Movable Type (4)
    • Twitter (21)
    • WEBサービス (30)
    • WordPress (79)
    • サイト制作 (16)
    • サーバー (8)
  • グルメ (59)
  • コレは!? (57)
  • パソコン (64)
    • FireFox (16)
    • Mac (8)
    • Windows (19)
    • ソフトウェア (23)
    • ハードウェア (16)
  • フェス (139)
  • モエナイゴミ (131)
  • 北海道 (583)
    • お土産とお取り寄せ (100)
    • ドライブ (36)
    • 北海道イベント (75)
    • 北海道グルメ (360)
    • 北海道レシピ (11)
    • 温泉 (17)
    • 酒と肴と (90)
      • 酒 (54)
  • 子供と遊びと手仕事 (12)
  • 文具と手帖 (4)
  • 札幌 (236)
    • 札幌イロイロ (12)
    • 札幌グルメ (217)
    • 札幌土産 (28)
アーカイブ
Twitter
Tweets by minomushikun
Count
  • 1609533総閲覧数:
  • 188今日の閲覧数:
ブログコミュなどなど
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 BlogPeople ブログランキング 地域 FC2 Blog Ranking
私について

デザイン、文具、クラフトがすき。
そして、子どもが大好き。
趣味は、手織り、写真など。
目の病気になり、日々、折り合いをつけて過ごしています。 「誰もが見やすいデザインが出来たらな」 と思っている「よく見えないデザイナー」です。

好きな飲み物:ミルクティー
好きな食べ物:筋子、牡蠣の揚げ出し
好きな物:こども
趣味:洋裁、手織り、日記、写真

自己紹介はこちら
  

お仕事/企画・デザイン
よりそうデザイン、よりそうものづくり。
R-create
Copyright© サッポロニッキ All Rights Reserved.