札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。
About
Tips
PC
RSR
Hokkaido
Tag
Site map
ホーム
>
パソコン
>
FireFox
FireFox
FireFoxのアドオンの紹介や使いやすいツールなどの紹介記事。
FireFox
2012 年 1 月 10 日
ページ全体を画像として保存できるFireFoxアドオン
開いているページをそのままPNGやJPGで保存できるアドオン。どんな長いページでもOK。 Pearl Crescent Page Saver Basic
アドオン
3
FireFox
2011 年 11 月 23 日
Firefoxアドオンの互換性を無視できるアドオン
Firefoxのバージョンアップで互換性が無くなったアドオンを、無効化し使用できるアドオン。 Add-on Compatibility Reporter
アドオン
0
FireFox
2011 年 9 月 18 日
ブログ記事をリンクする際に便利なFireFoxアドオン
FireLink 開いているページのリンクをHTML形式などにしてくれるFireFoxアドオン。
アドオン
0
FireFox
Twitter
WEBサービス
2010 年 12 月 17 日
短縮アドレスを簡単に使えるアドオン
特に登録もせずに簡単に短縮URLサービスが使えるアドオン。 Google提供の短縮URL「goo.gl」が使えます。 同じサービスは、Googleツールバーをインストールすれば使えますが、ツールバーが必要ない・重いという人も多い。 私としては、ボタン一つで手軽というのがいいと思う。
FireFox
Google
Webサービス
アドオン
1
FireFox
2010 年 12 月 11 日
pixivのイラストを保存するアドオン
Ank Pixiv Tool イラストコミュニケーションサービス「Pixiv」で、見ているイラストをワンクリックでダウンロードできます。自動的に適切なファイル名が付けられます。
FireFox
Windowsソフト
アドオン
0
FireFox
WEBサービス
2010 年 11 月 20 日
Firefox Sync の使い方と設定について
2011年12月追記: 現在のバージョンのFirefox Syncは、FireFoxの機能として予め入っています。 設定は、ツール>オプション から行えます。
FireFox
アドオン
インストール
2
FireFox
WEBサービス
2010 年 10 月 13 日
Xmark終了後のブックマーク同期サービスをピックアップ
少し前に書いた、ブラウザの便利なツールXmarksが終了という記事。 再度見てみたら、リンク先に書いてあった代替ツールの紹介が消えていた。 という事で、使えそうなものを改めてピックアップしてメモ。
FireFox
アドオン
パソコン
パソコンソフト
5
FireFox
ソフトウェア
2010 年 10 月 3 日
リンク切れツール リンク切れが一目で判るFireFoxアドオン
行方不明のリンクを色で表示してくれるFireFoxアドオンです。 LinkChecker 使い方は、簡単。 インストールしてツールから、「Check Page Link」を選ぶだけ。 私のページではこんな感じになりました。
FireFox
アドオン
0
FireFox
WEBサービス
2010 年 9 月 29 日
ブラウザの便利なツールXmarksが終了
私も記事で紹介していたXmarks。 ・ブックマークの同期と保存が出来るFireFoxアドオン このサービスが2011年1月10日でサービス終了というニュースが載っていた。
FireFox
Webサービス
アドオン
2
FireFox
Twitter
Windows
2010 年 3 月 26 日
Echofonがバージョンアップしたら使えなくなったので
昨日、アドオン版Echofonのバージョンアップがでたので、自動更新したら。 …動かなくなった。 これはおかしいナ、ステータスウィンドウも灰色で表示されない。 と考えていても仕方ないので、バージョンダウンした。 FireFoxから、ツール→アドオン→機能拡張で、Echofonを削除。 以下のFireFoxサイトから、FireFoxに追加をクリック。 Echofon for Twitter 1.9.5.1 順番はXmarkの後になったけど、動くようになった。 ヨカッタ、ヨカッタ。 ちなみにEchofonの使い方はこちら。 はじめてのFirefox3―人気ブラウザの「基本操作」から「アドオン」まで (I・O BOOKS)posted with amazlet at 10.10.03工学社 売り上げランキング: 317878Amazon.co.jp で詳細を見る
FireFox
アドオン
パソコントラブル
0
FireFox
Twitter
2010 年 3 月 13 日
Twiiterを簡単に使えるFireFoxアドオン
FirefoxでTwitterができるアドオン、Echofon for Firefoxの使い方メモ。 ダウンロードはこちら ・Echofon for Firefox Echofon(旧TwitterFon)は、iPhoneでも使えるツイッターソフト。 このアプリが、Firefoxアドオン版でも提供されていて、iPhoneとも同期が取れる。 ※EchofonをEcofonと間違えて書いてました、すみません。 私はiPhoneがないので、試せないのだけど。 Echofonの特徴 ・Firefox(またはMac)とiPhoneに入れると同期が取れる。 ・複数アカウントに対応。 ・Echofon for Mac もあるので、Macでも使える。 ・Echofon Pro(Proは有料)にすると更に機能強化。 以下が簡単な使い方。 1.アドオンの設定 アドオンの設定から、アカウント追加→アカウントとパスワードを設定。 2.Firefoxの右下にEchofonのアイコンが追加されている。 Echofonのアイコンをクリックすると、ウィンドウがひらきます。 ・下の「Friends」タブが白く表示(選択)されている。 ・時系列語ごとに、フォローした相手のつぶやきが見れる。 ・発言の右側にポインタを持っていくと「お気に入り」と「リプライ送信」のアイコンが出る。 ・発言付の返信は、相手の発言右クリックで、「リツイート(コメント付)」。 ・アイコンの上に行くと、アイコンの人の名前・フォロー数・フォローされている数・発言数、がでる。 3.(追記)下のタブ切り替えで、自分宛の返信や、ダイレクトメッセージを表示。 ・下のタブの「MenTions」で、自分宛の返信(リプライ)が表示される。 ・同じく下のタブ「Messages」で、自分宛のダイレクトメッセージが表示される。 ・「Messages」の画面で「リプライを送信」をクリックすると、相手にダイレクトメッセージを送ることができる。 説明は以下のページなどなど ・イチオシのTwitterクライアント「TwitterFon Pro」 ・”echofon(旧twitterfon)” 有料版は未読同期可能なtwitter素人にオススメのtwitterアプリ ついでにiPhon版、Mac版のダウンロードはこちら ・Echofon for Mac ・Echofon for iPhon Apple Store からもダウンロードできます Echofon for Twitter (フリーウェア版) Echofon Pro for Twitter (有料版600円)
FireFox
アドオン
2
FireFox
サイト制作
2010 年 2 月 16 日
WEB制作を快適にするFireFoxアドオン
Web Developer 1.1.8 Webdeveloperのダウンロード:ミナトラボ
FireFox
アドオン
0
1
2
1 / 2