札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。

サッポロニッキ

  • About
  • Tips
  • PC
  • フェス
  • Hokkaido
  • Tag
  • Site map
  • ホーム
お土産とお取り寄せ
2010.01.24

帯広 高橋まんじゅう屋のチーズおやき

たかまんといえば、帯広のお菓子屋さん。写真はチーズおやき、100円。 ここは帯広でも昔から営業している店で、手軽な値段。 という事で、子供の頃などの定番お菓子としての懐かしい味。 ややしっとりとした大判焼に入った、チーズのこの庶民的な味がいいと思う。 最近は、近くにたいやき屋やベーグル屋もできて、なかなか大変そう。 たいやき工房も時々食べる機会があるけど、あの皮のパリパリさはいいと思う。 が、 高橋まんじゅう屋のお焼と比べると、子供の頃からの懐かしさのある分、昔ながらのたかまんがやっぱ美味しいなーと思ってしまう。 こういうのは昔からやっている店ならではのよさかな。 結論。 やっぱり、たかまんは旨い。 高橋まんじゅう屋 TEL 0155-23-1421 北海道帯広市東一条南5-19-4 9:00~20:00 水曜定休
十勝 和菓子 帯広 旨い物 甘い物 道内グルメ 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.01.23

炭火焼肉 武家

炭火焼肉 武家(TAKEYA)。 食べに行くことが多いお店。 すっかり顔を憶えられた気がする。 ここでは、サガリ、鳥セセリ、豚タン、豚ホル、生ラムなんかをよく頼んでいる。 もちろん他のメニューもいい。 美味しいのに土日は豚ホル食べ放題ライス付という、すごいメニューで混んでいることもしばしば。 平日は注文時に会員カードを出すと、生ビールなどのドリンクが1杯無料にもなる。 木・金はレバ刺しもあって、これも美味しいなー。 炭火焼肉 武家 札幌市中央区南17西17-2-12 電話 011-533-3029 17:00〜AM2:00 定休日なし
中央区 旨い物 札幌 焼肉 道内グルメ 食 
コレは!?
2010.01.22

つくもたん&らびたんの2010カレンダー

先日、ツクモで友人がもらった、つくもたん&らびたんの2010カレンダー。 可愛い。 ツクモでパーツなどを買ったらくれます。 久々にパーツで散財した友人から貰ったのですが、普通に可愛いーと思った。 萌えキャラに頼ったりと、ツクモもヤマダ電機の子会社になって大変? それとも特に意味はないのかな。 こういうキャラクターってどうなのと思っていたら、ヤフオクで1000円くらいで出品されていて驚きました。 結構人気あるみたい。  
パソコン モノ 何だコレ 
北海道レシピ
2010.01.21

牡蛎シチュー

昨日食べたカキシチュー。 冬は牡蛎の時期でカキフライもよく食べるのだけど、私の一押しメニューは牡蛎シチュー。 実家で時々作っていた家庭料理で、作り方は 1.玉ねぎを細切りにしてバターで炒める。 2.クリームシチューの元と牛乳と牡蛎を入れて煮る。 3.風味が足りなければ塩コショウ。 4.最後にほうれん草を入れてひと煮立ち。 5.後は熱いうちに美味しく食べる。 ホワイトシチューと牛乳があれば出来る手軽さもいいと思う。 カキの風味もでるし、牛乳も使うのでカキ苦手な人でもいけるかも。
旨い物 洋食 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.01.20

根室花まるの真だち

回転寿司 根室花まるの真だち、273円。 花まるは美味しい。回転寿司では「花まる」か、「なごやか亭」が旨いというのが、札幌に来てから憶えた事。 この時期はやっぱり、たちが旨い。 冬=たち というぐらい食べとくべきものだと思う。 ついでにたち汁(醤油仕立て)も頼んでしまう。 めったに見かけない、ぶどうえび420円も回ってきたけど、スルーしてしまった。 あぶらがれい、ニシン(273円)は旨かった。 山わさび鉄火巻も何気に旨いと思う。 回転寿司根室花まる 私がよく行くのは南25条店だけど、札幌駅にもありました。 ・JRタワーステラプレイス店 札幌市中央区北5条西2丁目 AM 11:00~PM 11:00
中央区 回転寿司 旨い物 札幌 根室花まる 道内グルメ 
WordPress
2010.01.19

WordPressのリンク順番を変更するプラグイン

WordPressのリンク(ブログロール)の順番を変更するプラグイン、My Link Order。 リンクの順番は調整できないのかと、ちょっと気になっていたので試しにいれてみた。
WordPress プラグイン 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.01.18

信州庵の味定天丼

そば処信州庵の味定天丼、609円。 信州庵は時々行くのだけど、そばと天丼で609円。安い。 そばも不味いという事もなく、それなりに美味しいと思う。 609円+そこそこの美味しさ=これはいいんじゃないかな という事に落ち着いている。 ちなみにギョウザのみよしの と同じ系列だったりする。 札幌 ぎょうざとカレーの店 みよしの そば処 信州庵のテンフードサービス ・そば処 札幌南郷信州庵 札幌市白石区南郷通20丁目北1番6号(南郷通沿い) ・そば処 札幌美園信州庵 札幌市豊平区美園6条6丁目3番7号(環状通沿い)
札幌 蕎麦 道内グルメ 食 
お土産とお取り寄せ 北海道グルメ
2010.01.17

えりも短角牛 守人のビーフ

えりも短角牛の守人(まぶりっと)で買った肉。200g、1100円。 昨年GW、襟裳経由の帰り道に寄った、売店&ファームイン「守人~まぶりっと」。 そこで買った肉を家で焼肉にしてみた時の写真。 ここの肉は、どっちの料理ショーの特選素材になったという事でも、有名。 ここで育てている牛は、えりも短角牛(日本短角種)。 短角牛は赤味が自慢の肉牛で、襟裳岬のミネラルたっぷりの草を沢山食べて育ち、ヘルシーで旨い肉になるそう。 今回買ったのは、「赤味で味の濃いウデのスライス」で、塩・胡椒でサッと焼いてみた。 他の肉と違うのは ・赤味が多いためか、縮んだりしない。 ・味がとても濃い。 ・薄い肉なのに、肉の旨みがすごく感じられる。 という事。 安い肉と一緒に焼いてみたけど、こんなに違うものなのかと、ちょっとびっくり。 でも、値段は高くて、売店で200グラム1100円。 ちなみにサーロインステーキは、1枚約200グラム1890円! その他にも塩ホルモン300グラム840円。 これも美味しかった。 売店&ファームイン「守人~まぶりっと」では、焼肉小屋もあるのでそこで食べる事もできます。 ちなみに、守人~まぶりっと入口は、めちゃ岬のところにあります。 詳しくは、以下のページから。 えりも短角王国 高橋ファーム えりも短角王国 高橋ファーム ファームイン守人 北海道幌泉郡えりも町えりも岬406-1 TEL 01466-3-1129 9:00~17:00 火曜休 P有 ファームインについては事前に要連絡。 より大きな地図で サツぽろ、ニッキ。マップ を表示 高橋ファームでもギフトセットを取り扱っていますが、楽天経由もあります。 えりも短角牛お試しセット  5品 えりも短角牛ハンバーグセット  6品 えりも短角牛お鍋セット  6品 楽天
旨い物 焼肉 道内グルメ 食 
お土産とお取り寄せ コレは!?
2010.01.16

農業作家の発芽雑穀

松家農園、農業作家の発芽七穀。 旭川の近く、東川の松家農園さんの発芽雑穀。 こちらの商品、パッケージのデザインをお手伝いさせてもらっています。 ご飯をといで、普通に水を入れて、発芽雑穀を入れて、数時間後に炊けば上の画像の出来上がり。 この発芽雑穀の特徴は ・低農薬 ・北海道の原材料100%使用 ・発芽させる事で栄養価をアップ ・遠赤低温焙煎処理 などなど。 この中でも ・北海道の原材料100%使用 通常の雑穀商品の素材は安い中国などの輸入が多いとの事。 松家農園の発芽雑穀は北海道の原材料100%使用(大変珍しいらしい)していて、安全・安心。 ・遠赤低温焙煎処理 遠赤低温焙煎処理は松家農園独自のもの。 低温度で焙煎することにより栄養価を破壊せず、更に香ばしく美味しくなります。 とセールス調?になってしまいましたが、結局のところ、とても美味しいです。 やっぱり焙煎が違うのかな。 「発芽七穀」は大豆・小豆・蕎麦・玄米・赤米など7種類の雑穀が入っています。 (他に「発芽五穀」「発芽十穀」もアリ。) 「発芽三志米」は3種類の発芽玄米のブレンド。 札幌市内のお店では ・オーロラタウン きたキッチン ・東急百貨店 ・広小路 HUGマート などで売っています。 ウェブ通販は以下から 楽天市場 松家農園(マツカファーム)の『発芽七穀』 松家農園(マツカファーム)の『発芽三志米』 フーズバラエティすぎはら 松家農園の商品ページ 松家農園(マツカファーム)の『発芽七穀』 ナチュラル・ココ~北海道十勝から有機野菜とこだわり食材をお届け~ 農業作家「松家農園」の発芽七穀-どうだべさ ドットコム- 北から贈る お勧め食品の店「ダンデライオン」 食べてみてくれると嬉しいです! 4月追記: ホームページが出来ました! ・農業作家 北海道-松家農園の発芽雑穀と健康茶 発芽雑穀が紹介されているブログやページ ・松家農園:発芽雑穀 (ブログ「北海道のおいしい時間」) ・全国の加工特産品の開発や販売の活動の公開: 松家農園発芽雑穀のサンプルキット ・松家農園/芽吹三志米(めぶきさんしまい)(東川町・6月6日ななかまど掲載) ・発芽焙煎古代米 黒米 他にも、見つけたら追加予定ー。
何だコレ 旨い物 道内グルメ 食 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.01.15

ラーメン伏見の合わせ味噌

ラーメン伏見(らー麺ふしみ)のあわせ味噌。680円。 この店の私的定番。
ラーメン 中央区 旨い物 札幌 道内グルメ 食 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.01.14

北老虎のなす豚辛味炒め

ステラプレイス、北老虎のなす豚辛味炒め。880円。 小ライスをつけると、プラス150円。 お腹が減っていたので、一番空いていた北老虎に、入ってみたのだけど。 この店舗は形がL字になっている。 すべてカウンター席で、奥の席は窓に向かっているため、とても眺めがよかった。 窓の外を見ながら、一人でゆっくりご飯が食べられるのはいいと思う。 今回は気分的に辛いメニューが食べたかったのだけど、 餃子(北老虎棒餃子)とか韮まん(元祖韮菜饅頭)とかの方が旨そう。 今度行ったときは頼んでみようか。 なす豚辛味炒めは、ごくごく普通な味だったけど、やっぱり空いている店だったからかなー。 北老虎(ペイラオフー) 札幌市中央区北五条西2丁目5JRタワー札幌ステラプレイス6F TEL 011-209-5127 11:00から23:00 定休日なし
中華 札幌 札幌駅 道内グルメ 食 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.01.13

札幌駅アピア 寶龍の塩ラーメン

札幌駅地下街のアピアにある寶龍の塩ラーメン。700円。
ランチ ラーメン 中央区 札幌 札幌駅 道内グルメ 食 
« First‹ 7677787980818283848586 ›Last »81 / 98
最近のネタ
  • 【RSR 2025】会場MAPをGoogleMapに書いてみた。大通り中心にすると結構あるよ。
  • 【CSSアニメがガタつく】Safari(iPhone/iPad)でtransform・filter使用時のカクつきはwill-changeで滑らかになるよ!
  • 【比較表付き】PD・QC対応の充電ケーブル選びガイド!Type-A&Type-C&Lightningの違いとおすすめの選び方
  • 【対応表付き】モバイルAC電源の選び方!1A・2.5A・30W・45W・65Wの違いと対応機器一覧
  • 【htaccess・サンプル15】どうだった?リダイレクトルールのサンプル15パターン。全部まとめてみたよ(ドメイン正規化、ページ内移動、サブドメイン移動、特定のページ 除外、モバイル別)
広告
↑
カテゴリー
  • CMS and BLOG (144)
    • Movable Type (4)
    • Twitter (21)
    • WEBサービス (30)
    • WordPress (79)
    • サイト制作 (16)
    • サーバー (8)
  • グルメ (59)
  • コレは!? (57)
  • パソコン (64)
    • FireFox (16)
    • Mac (8)
    • Windows (19)
    • ソフトウェア (23)
    • ハードウェア (16)
  • フェス (144)
  • モエナイゴミ (131)
  • 北海道 (583)
    • お土産とお取り寄せ (100)
    • ドライブ (36)
    • 北海道イベント (75)
    • 北海道グルメ (360)
    • 北海道レシピ (11)
    • 温泉 (17)
    • 酒と肴と (90)
      • 酒 (54)
  • 子供と遊びと手仕事 (12)
  • 文具と手帖 (4)
  • 札幌 (236)
    • 札幌イロイロ (12)
    • 札幌グルメ (217)
    • 札幌土産 (28)
アーカイブ
Twitter
Tweets by minomushikun
Count
  • 1643233総閲覧数:
  • 197今日の閲覧数:
ブログコミュなどなど
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 BlogPeople ブログランキング 地域 FC2 Blog Ranking
私について

デザイン、文具、クラフトがすき。
そして、子どもが大好き。
趣味は、手織り、写真など。
目の病気になり、日々、折り合いをつけて過ごしています。 「誰もが見やすいデザインが出来たらな」 と思っている「よく見えないデザイナー」です。

好きな飲み物:ミルクティー
好きな食べ物:筋子、牡蠣の揚げ出し
好きな物:こども
趣味:洋裁、手織り、日記、写真

自己紹介はこちら
  

お仕事/企画・デザイン
よりそうデザイン、よりそうものづくり。
R-create
Copyright© サッポロニッキ All Rights Reserved.