最近のキャノンのデジカメでは、スマホと簡単にリンクできる機能がついている。
その機能で、手持ちのGP-01と接続したとき、ちょっとTipsがあったのでメモ。
続きを読む
ハードウェア
CanonのデジカメでWIfi設定をGP-01にて使うやり方
Android系スマホで、モバイルバッテリーから充電できない場合
先日連れに買ってもらったテザリング用スマートフォン、P-01D。
これが何故か手持ちのモバイルバッテリーでは充電できなく、解決方法をネットで探してみた。
続きを読む
IIJmio SIMが届きましたヨ
以前の記事(安いSIM接続サービス、イオンとb-mobile0円どちらがお得なの?そして、IIJmioも。)で紹介したIIJmioを契約しました。
で、届いたのが上の画像の品。
続きを読む
安いSIM接続サービス、イオンとb-mobile0円どちらがお得なの?そして、IIJmioも。
イオン専用月額サービスとb-mobile基本料0円SIM、等。
コスト的にも選択肢が増えてきたのもあり、調べてみました。
続きを読む
液晶モニタと寿命と強度について
先日打ち合わせに持っていった、サブノートの液晶モニタを押されて、圧迫痕ができてしまいました。
昔パソコンが普及していない時代に、年配の人が画面を押してしまう事があると聞いてはいましたが。
相手が年配者でないからちょっと油断していました。
続きを読む
結膜炎とキーボード
先日から目が痒く、この数日でお岩さんになりかけたので、眼科に行ったところ。
診断結果はアレルギー性の結膜炎。
何故、右目だけなのか不思議。
この前は、頭痛と瞼の痙攣で疲れ目という診断だったけど、疲れていると結膜炎になりやすい?
なんて思ったけど。
案外、キーボードを掃除したせいだと思ったりも。
前にノートパソコンのキーボード掃除した時も、目が腫れた事があり。
猫アレルギー的な。
ノートパソは貰い物で、元の持ち主の家に猫がいるとの事。
今回のキーボード持ち主(Rさん)の家は猫いるのか聴いていないけど、なんかいそうだなー。
これが掃除した、Macで使っている年代物のATESSAのキーボード。
(アテッサは、メカニカルキーボードで、こだわる人にはかなりいい一品らしい。)
分解掃除したら凄い埃が出てきて驚いた。
キー自体は時々、除菌用の液を薄めて布で吹いたりしているのだけど。
キーとキーの間にはゴミが沢山溜まっていた。
今回は、たまに掃除したほうがいいですよ!!と声を大にして言いたい。
Majestouch Linear上品なデザインの上質なメカニカル日本語108キーボード・かな表示無し ブラッ...
【送料無料】【全品ポイント10倍!⇒2/22(月)AM9:59まで】[在庫あり]キーボード メカニカルキ...
独・Cherry社製メカニカルキースイッチ採用ダイヤテック USB&PS/2対応 日本語108キーボード Maj...