札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。
About
Tips
PC
RSR
Hokkaido
Tag
Site map
ホーム
>
タグ : モノ
モノ
子供と遊びと手仕事
2022 年 4 月 3 日
新学期の思い出。子供が喜んでくれた札幌大丸藤井セントラルのキラキラ名入れ鉛筆。
昨年、札幌大通りにある大丸藤井セントラルで、鉛筆の名入れをしたら、子供がとても喜んでくれた。 印字した名前がキラキラなのが気に入ったみたい。 今年もまだ残りがあるので使えるなー、と思いつつ道具箱をみたりしていた。
モノ
子供と遊び
文具
0
子供と遊びと手仕事
2020 年 10 月 3 日
我が家にメロディピアノが来たよ。ピアニカもメロディオンもメロディピアノも、みんな鍵盤ハーモニカなんです。
小学校で使うあの吹くピアノ。 あれって世代によって、ピアニカだったりメロディオンだったりするのかと思ったのだけど… この度、小学校で買う事になって、やっと判りましたよ。
モノ
子供と遊び
0
子供と遊びと手仕事
2020 年 8 月 12 日
子供用絵の具セットの バッグは、簡単に手作りできるよ(型紙付き)
小学生用絵の具セットのバッグを、手作りしました。 以外と簡単にできたので、型紙付きで載せておきます。
ハンドメイド
モノ
子供と遊び
文具
0
文具と手帖
2020 年 6 月 11 日
ボールペンはサラサドライの0.5ミリがお気に入り、速乾で太いから読みやすい
ボールペンやシャープペンなどの文具は、これがお気に入りというのがあって、いつも愛用中。 数年前からボールペンは、サラサドライ0.5ミリ(SARASA dry 0.5)が定番になっています。
モノ
文具
0
子供と遊びと手仕事
2020 年 6 月 9 日
子供が楽しんで考える力もつく「ひふみんしょうぎ」で遊んでまーす
友達から教えてもらった雑誌付録の「ひふみんしょうぎ」。 子供が思いの外ハマってしまって、毎日「将棋してよー!」と「詰め」寄られています。(将棋だけに…。) 付録なのに、とても使いやすいし、遊びやすい、ちゃんと考えられていて買ってよかったです。
モノ
子供と遊び
0
文具と手帖
2020 年 3 月 6 日
キングジムのテフレーヌの手軽さと、無印良品の8穴リングとの違い。
最近買ったテフレーヌ。とても使いやすいのでご紹介。
モノ
文具
0
コレは!?
2016 年 11 月 1 日
ティーポット ガラスポットはKINTOが使いやすくておすすめ
ほぼ毎日紅茶を飲んでいて、大抵の場合は手軽なティーバッグなのだけど。 少し前に、とても使いやすい紅茶専用の「KINTO お手軽ティーポット」を買った。
モノ
0
子供と遊びと手仕事
2016 年 2 月 16 日
ダイソー毛糸の帽子 簡単編みの耳付き子供ニット帽
近くのダイソーでウール100%の毛糸が売っていたので、買ってきた。 その毛糸で、ものすごく簡単なニット帽を子供に編んでみたのだけど。
ハンドメイド
モノ
子供と遊び
編み物
0
コレは!?
2015 年 12 月 13 日
カバンの中身整理 ごちゃつく小物をスッキリできるグッズ
久々にこれは便利!というグッズを見つけたのでご紹介。 バッグの中でペシャンコにならなく、確実に区分けできる便利なバッグインバッグなのだけど。
モノ
0
コレは!?
2015 年 10 月 23 日
iPod touchのソフトケースはTPU素材が使いやすい
iPod touchのソフトケースを新調した。 今まで使っていたケースをふと見てみると、経年劣化して黄ばみが目立つような…。 で、洗って取れるものでもないし、買い換えようという事に。
iPod touch
デジモノ
モノ
0
ハードウェア
2014 年 8 月 12 日
CanonのデジカメでWIfi設定をGP-01にて使うやり方
最近のキャノンのデジカメでは、スマホと簡単にリンクできる機能がついている。 その機能で、手持ちのGP-01と接続したとき、ちょっとTipsがあったのでメモ。
Wifi
デジモノ
モノ
モバイル
0
コレは!?
2014 年 2 月 27 日
雑誌付録のEye-Fiゲットと、それ以外の無線LAN機能付SDカード、どれが使いやすい?
2月24日に発売された別冊ステレオサウンド「カワイイをシェアする写真術」の付録Eye-Fi(4GB)。 そんな話題を連れに話したらブログのネタにしたそうで、結構検索してくる人がいるらしい。 Eye-Fiが気になっていたので、私も一冊買ってきてもらった。
デジモノ
モノ
0
1
2
3
›
Last »
1 / 4