アジアと和雑貨・家具・インテリア あうるあうる に行ったらセール中だった。
続きを読む
モノ
RSRでゆっくり休めそうなアウトドアチェア
今年のRSR(ライジングサンロックフェスティバル)に向けて、新しい椅子を買ってきた。
前から色々目当てをつけていたのだけど。
コストなどの面もあって考えた結果、ロゴスのヒーリングリクライナーというホームセンターで売っている椅子になった。
でも折角候補ブログにメモしていたので、今回アップしておきます。
続きを読む
2万円以下で買えるコンデジお勧め一覧
今回コンパクトデジカメを買った中で、候補になったもの+よさそうなものを書いてみた。
選定の条件は以下の3つ
・2万円以下
・料理や商品、メモや風景など気軽に撮りたい
・出来れば動画も撮りたい
1、パナソニック DMC-FX70

1410万画素、光学5倍ズーム 広角24mm、液晶3.0型、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト)
タッチパネルで操作できるのは便利だと思う。
カラーラインナップ、ブラックだけ20,800円なのは何故だろう。
今まで私が使っていたのがPanasonic LUMIX。
カメラの性能も普通によいし、パネルやボタンの使い勝手が簡単で楽なのがよい。
2、パナソニック DMC-FX66

1410万画素、光学5倍ズーム 広角25mm、液晶2.7型、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト)
上のFX70よりも薄くてかさばらない。
背面ボタンがあるので、以前から使っているボタン操作の方がいいなと思う人にもいいかも。
パナソニックのデジカメは比較的雑に扱っても問題ない手軽さがあると思う。
3、オリンパス

1400万画素、光学10倍ズーム 焦点距離(35mmカメラ換算)5.0mm~50.0mm(28mm~280mm)、動画:ハイビジョン。(メーカーサイト)
機能的にも問題なく、きれいに写る。光学10倍ズームもいい。
最初、決めようと思っていたオリンパス。
マクロ撮影などをワンボタンで操作出来ないという理由で止めたけど。
普通にピンナップ撮影するならこれがいいと思う。
4、ペンタックス

1400万画素、光学10倍ズーム 焦点距離5.0~50.0mm(35ミリ判換算で約28~280mm相当)、液晶2.7型、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト)
1cmマクロ機能で、被写体にぶつかるくらい寄れる。
色はバイオレット、クラシックブラック、ピュアホワイト
1cmマクロが使えるので凄く気になったが、ちょっとかさばるので候補から外した。
デザイン的にはカメラカメラしていて面白い。
かさばると言っても、大きさ的にはコンパクトデジカメの範囲だし、気にならないのならおすすめできる。
5、カシオ

1410万画素、光学10倍ズーム 広角24mm、液晶3.0型、動画:ハイビジョン。(メーカーサイト)
電池の持ちがよく約1,000枚撮れる。
ツレが無限遠というスペックに惹かれて買った。
私はノーチェックだったけど、なかなかいいみたいだ。
6、ニコン

1420万画素、光学7倍ズーム 焦点距離5.0-35.0mm、液晶2.7型TFT液晶、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト)
私が今回買ったデジカメ。
高速起動ですぐに撮れるところがよい。
今のところ、気に入っているけど、唯一困るのは背面の液晶が凹んでいる作りでやや拭きにくい。
その他は満足だけど、後はガシガシ使ってみてから判るかな。
ニコンのデジカメは、やはりカメラメーカーだけあって写りなどは押さえている感じ。
まとめ?
今回は、たまには違うメーカーの機種を選んで試してみようという事もあり、最終的にニコンにしたのだけど。
他のメーカーのも写りとしては申し分なくて、性能は拮抗していると思う
。
人物を撮るようなピンナップ機能については、笑顔認識などメーカー側でも色々競っているし、ズームも10倍もあれば日常では問題なく、普通に使う分には、それ程気にしなくてもよさそう。
後は、どういう撮影シーンに使うのかによって決めてゆくのがベストかも。
コンデジ用カメラケース革製いろいろ
デジカメ新しく買いました。機種はNicon COOLPIX S6000。
新しくデジタルカメラを買ったのはいいけど。
カメラケースが微妙にサイズが合わなくて、今までの革のカメラケースだとちゃんと入らない。
という事でカメラケースを探してみた。
続きを読む
ウィルコムだれとでも定額が全国展開に
北海道でも先行実施されていた、ウィルコムだれとでも割が正式に全国サービスになった。
サービスの内容は
980円の定額で、10分以内の他社携帯や固定電話の通話が無料
というもの。
続きを読む
メロン熊
近隣農家のメロンが冬眠から覚めたクマの被害に遭うことから、メロンに頭を突っ込んだクマを思いついた
というなかなかな事情だけど、キャラクターグッズは人気らしい。
メロン熊グッズ
見てみるとグッスは怖くてどうして人気があるのか不明。
着ぐるみは結構可愛いくて、子供に囲まれたり、写真を撮られていたのだけど。
こんな風に頭の後ろを開くとメロンが見えたりもする。
あれってやっぱり脳…?謎だった。
便乗でじゃがいも熊もあるらしい。
衝撃!くま×野菜コラボマグネット(じゃがいも熊)【メロン熊の便乗!?】