2025年8月24日(日)に開催された「文学フリマ札幌10」に、初めて本を作って参加しました。
仕事では冊子を作る事もありましたが、自分の本を作るのは初めて。

文学フリマに行くのも初めだし、参加するのも初めて、という初めてづくしの一日でしたが、イベントの雰囲気を楽しんで来ました。

今回の「文学フリマ札幌10」一人での参加ではなく、私が色々と携わっている「シェアアトリエ アトリエ・ハコ」での参加でした。
参加メンバーについては、アトリエ・ハコのウェブサイトをご覧ください。
atelier haco – シェアスペース アトリエ ハコ –

私の持っていった本は
「わたしと日記と小さいものたち」全ページカラー/30頁、オノマトペのロウびき栞の2品


「わたしと日記と小さいものたち」全ページカラー/30頁
書き溜めている手書き日記をまとめたカラー冊子。実際の日記の写真がメインですが、使っている道具紹介や、コラムも少し。日記で時々描いているイラストをまとめたページもあります。

オノマトペのロウびき栞
オノマトペとうちの子が書かれた栞。ろう引きしているので、パリッとして透け感もある栞です。

他のメンバーの品々は
・サトウエリカさん A5漫画冊子「GO YOU GO!」、ポストカード
・秋元さなえさん 記録冊子「島の下にある川」「ランドへ」「ランドマーク」
・小林麻美さん ドローイング集
・ラボラトリー・ハコさん 絆創膏猫シール
・森本めぐみさん「Nameless landscape」図録、マグネット

イベント中は色々な方が来てくれました。
本を手にとって見てくれたり、お話をしたり…
私の冊子も買ってくれる方がいて感動!

小林麻美さんのドローイング集は、キレイな絵を見て手に取る方が多く、
サトウエリカさん漫画冊子「GO YOU GO!」は読みやすいのもあって一番人気(!?)
秋元さなえさんの記録冊子は、丁寧な記録の物語をじっくり聞いていた方が購入していました。

私の冊子は、手にとってくれる人も多くて、めくって見てくれるだけで嬉しかったです。

参加したメンバーともイベントを楽しんだと思います。
次回の文学フリマにもぜひ参加したいですね。

--
nukumoritoに戻る方は下のバナーからお戻りください。

nukumorito|手織りとデザイン雑貨

nukumorito|手織りとデザイン雑貨