札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。

サッポロニッキ

  • About
  • Tips
  • PC
  • フェス
  • Hokkaido
  • Tag
  • Site map
  • ホーム
ハードウェア
2010.01.12

おすすめのMIni-ITX ケース

先日の記事(Intel BOXD510MO Atom搭載Mini-ITXマザーボード)でMIni-ITXのケースが欲しいとツレが言っていたので、ケースを調べてみた。 ・通常のDVDドライブが入るタイプ(スリムタイプでないもの) ・通気がよくてファンが煩くなさそうなケース ・電源付きで安い この3点をメインに探索してみた。 あと、マザーボードは省電力らしいので、あまり電力はいらないというのも考慮。 で見つけたのが。 ※価格修正しました(2010年10月3日) ●JMAX JX-FX100B 5.25”光学ドライブベイ×1、3.5”ドライブベイ×1 150 W 80mmファン×1(リア) メーカーサイト  価格は以下の通り  ・amazon 5,970 円(送料無料)  JMAX JX-FX100B Mini-ITXケース  ・ドスパラ 5,800円 (1万円以上で送料無料)  JX-FX100B ブラック  ・フェイス 5,800円 (1万5千円以上で送料無料)  JMAX JX-FX100B もう少し高機能なJMAX JX-FX300Bは以下の通り ●JMAX JX-FX300B 5.25”光学ドライブベイ×1、3.5”(HotSwap)ドライブベイ×1 3.5”×1 or 2.5”×1(システム) 220W 80mmファン×1(フロント) 50mmファン×2(リア) メーカーサイト  ・amazon  8,968 円(送料無料)  JMAX JX-FX300B Mini-ITXケース 3.5インチ×2基 ホットスワップ対応  ・フェイス 9,580円 (1万5千円以上で送料無料)  JMAX JX-FX300B DVDがスリムでいいなら、他にこんなのも ●SST-SG05B ブラック 300W電源搭載 スリム光学ドライブ x 1 1 x 120mm吸気ファン(フロント) メーカーサイト  ・amazon  11,540 円(送料無料)  SILVER STONE SST-SG05B ブラック PCケース 他の価格については以下のリンクで(調べるのが面倒になった…)     アマゾン MIni-ITX関連パーツ
パソコン 
北海道グルメ
2010.01.11

洞爺湖 でめきんの塩ラーメン

洞爺湖、でめきんの塩ラーメン。700円?位。
ランチ ラーメン 旨い物 道内グルメ 食 
酒
2010.01.10

琥珀エビス

琥珀ヱビス。 少し古い画像だけど、昨年飲んだサッポロビールの琥珀エビス。 やや地ビールや黒ビールっぽさがあるような、濃い苦味が旨かった。 ヱビス超長期熟成2009 も美味しかったけど、私はこちら方が好みかも。 YEBISU/琥珀ヱビス ついでに もらって一番嬉しいビール!贅沢な『プレミアムビール』だけを詰合わせた豪華な飲み比べセット...
ビール・発泡酒 旨い酒 
ハードウェア
2010.01.09

サイコムのBTOパソコンケースの静音について

昨年買ったサイコムのパソコン。 評判を気にしつつ買ったのですが、快適に動いています。 思ったより静かで静音パソコンとは言わないまでも、煩いこともないのがいいですね。 買ったのはコレ ・サイコムのスリムタワー(Intel CPU搭載モデル) ・当初の記事 通販パソコンが安い と、いう事で。 11月にDVDドライブをIDE→シリアルATAにした時の画像をメモとしてアップしておきます。 前面には、5インチドライブ、USBポート×4、IEEE 1394(FireWire)×1、マイク端子、ヘッドフォン端子。 IEEE 1394は私の構成では飾りだけど。 側面を外して。 上が背面、下が前面。 右上のフィルター部分はケース上でもスリットがあります。通風孔ですね。 右上のフィルター部分を外す。 下にDVDドライブとそれから出ているIDEのケーブルが見えます。 もうすぐ、この邪魔くさいIDEのケーブルとはさようなら、となる。 IDEでのドライブを外す。 ゴム製のスリットからかなり太いIDEのケーブルが出ている。 仕切りはファンに合わせて、丸い形になっている。 更にはずすとこんな感じ。 左下のHDと、右下の電源の間は、ケーブルがごちゃごちゃになりそうだけど、サイコムさんが綺麗にまとめてくれてる。 そして、組み換えそうなとこのケーブルは外しやすいケーブルクリップで留めてある。 これは何気にエライと思う。 シリアルATAのドライブを付けてもらう、私は見てるだけ(笑) 設置すると、こんな風に。 IDEのぶっといケーブルがこんなにスリムに。通気も若干向上したかも。 このケースで気になったのは ・ケース前面にはSycomのロゴが付いている。 ・HDランプがややまぶしいかも。 という事くらい。 もっと静かなパソコンならこんなのも
パソコン 
WordPress
2010.01.08

wp.Vicuna Ext. Custom にブログランキングリンクを追加

wp.Vicuna Ext. Customのテンプレートにランキングサイトのボタンを足してみた。 ちょうど、WordPress記事の下に人気ブログランキングと、にほんブログ村のリンクが表示される形。 追加したのは以下の文字 <div class="ranking">   <?=mb_convert_encoding('ランキングサイトのバナーやテキスト','utf-8', 'shift-jis');?> </div> 実際は「ランキングサイトのバナーやテキスト」の部分にランキングサイトのリンクが入ります。 アイコンをマウスオンで動かすのにクラス名rankingも入れているけど。 ただリンクを追加したいだけなら、textBodyにしてよいと思います。 追加箇所は、記事別ページを例にすると、 single.php 54行付近 <div class="textBody">   <?php the_content(__('Continue reading', 'vicuna')); ?> </div> <div class="ranking">   <?=mb_convert_encoding('ランキングサイトのバナーやテキスト','utf-8', 'shift-jis');?> </div> <ul class="flip" id="flip2"> <?php if ( $newer_post ) : ?> mb_convert_encoding は文字化け防止のため。 文字化けについては、以下のページに書かれています。 [WordPress]テーマをカスタマイズして文字化けしたときはこの方法。 他にも表示されやすいページを修正。 トップページ index.php 39行目付近 カテゴリ別ページ category.php 42行目付近 タグ別ページ tag.php 37行目付近 <div class="textBody">   <?php the_content(__('Continue reading', 'vicuna')); ?> </div> の下に同じく追加。 こんな風に入りました。アイコンは後で代える予定。 役だった時、面白かった時、押してくれると嬉しいです。
WordPress WordPressカスタム wp.Vicuna wp.Vicuna Ext. Custom 
ハードウェア
2010.01.07

Intel BOXD510MO Atom搭載Mini-ITXマザーボード

Intel BOXD510MO(D510MO) Atom搭載Mini-ITXマザーボード 販売したてで、ネットでは↓が最安らしい。 インテル BOXD510MO 《送料無料》 (他のネット通販は記事の最後参照。) ツレが買った新しいマザーボード。 物凄く小さくて驚いた。 これを私が元使っていたマイクロATXケースに設置。 小さいなー。 それに静か。 ファンがないから、らしい。 スペック等詳しい事は、ダンナのページでどうぞ。 追記:2010年12月価格修正。 TUKUMOは送料無料で6,980円。今のとこ最安との事。 インテル BOXD510MO 《送料無料》 フェイス。6,970円。 Intel BOXD510MO amazonでは、6,680円。 Intel マザーボード Essential mini-ITX BOXD510MO
パソコン 
お土産とお取り寄せ
2010.01.06

六花亭の口取り

六花亭の口取り。750円。 正月といえば口取り。口取りといえば、実家では六花亭。 中身は ・栗きんとん ・黒豆 ・須浜かまぼこ ・マロンケーキ ・干支クッキー寅 須浜かまぼこは、「すあま」がかまぼこの形。 干支クッキー寅は、普通の黒いクッキー(雪やこんこ?)に包装が寅の絵になったもの。 こういう風に甘いお菓子を組み合わせた物を、年末に口取りとして売っているのは、北海道だけの習慣なんだとか。 知らなかった。 ちなみに御節料理。 これもダンナの実家では大晦日の夜に食べますが、これは北海道や東北だけらしい。 そして重箱に刺身・旨煮を綺麗に並べて、食べるスタイル。 こういうのは家によっても違うのだろうなー。 私の実家では元旦に御節を食べていたし、 重箱には紅白かまぼこ、田作り、数の子、黒豆、伊達巻、昆布巻き等を詰めていた。 他の家ではどんな御節なのだろうかなー。 [六花亭]十勝六花 15個入[北海道お土産] ココアクッキーでサンド!六花亭 雪やこんこ 24枚入[北海道お土産] 六花亭の人気チョコレート!六花亭 ホワイトチョコレート 5枚入[北海道お土産] 北海道産バター使用で風味豊か!六花亭 大平原6個入[北海道お土産]
六花亭 十勝 帯広 甘い物 道内グルメ 食 
北海道イベント
2010.01.04

支笏湖氷濤まつり 2009

昨年行った、支笏湖氷濤まつり。 1月~2月にかけても、道内のイベントは結構多いと思う。 支笏湖氷濤まつりは、毎年支笏湖湖畔で行われるイベントで札幌からも行きやすいと思う。 イベント会場は巨大な氷のオブジェがあり、夜はライトアップされる。 オブジェは、予想より大きくて驚いた。 崖みたいなものがあったり。 会場は面白いのだけど、ちょっと寒かったな。 氷はちょっとした建物にもなっていて、階段を登って建物に登れたりもする。 上のは建物の上から撮った画像。 氷の滑り台もあるので子供連れでも楽しめるかも。 千歳・支笏湖氷濤まつり 2010年1月29日(金)~2月14日(日) ※天候により変更・中止あり 会場 千歳市支笏湖温泉
祭り 
モエナイゴミ
2010.01.03

ラーメン

ツレの実家でラーメン食べている。 今日は、やや味が濃い目の仕上がりのようだ。 チャーシューは私の母が作ったものなので、ある意味コラボになっているかも。
ラーメン 
モエナイゴミ
2010.01.02

雪見だいふく

セブンイレブンで買った、雪見だいふく。 お正月だから、パッケージのふくが少し大きいらしい。 フタの裏にはおみくじがついていたりもする。 おみくじはビミョー福だった。良くもなく悪くもなくビミョーな運勢なんだとか。 正月は何もしてないので、ネタがないなー。
アイス 甘い物 食 
酒
2010.01.01

新年

明けましておめでとうございます。 今日はダラっと過ごしています。 昨日はビールの他にノンアルコールビールのサントリーファインゼロを飲んだのだけど。 前に飲んだノンアルコールビールの方が美味しかったかも。 それに。 ビール風飲料とビールは一緒に飲んではいけなかった!
ノンアルコール 
北海道グルメ
2009.12.31

年越しそば

昨日食べた、もり蕎麦。 この蕎麦を受け取り、年越しするのが最近の習慣。 よいお年をー。
十勝 茶来居 蕎麦 食 
« First‹ 7778798081828384858687 ›Last »82 / 98
最近のネタ
  • 【RSR 2025】会場MAPをGoogleMapに書いてみた。大通り中心にすると結構あるよ。
  • 【CSSアニメがガタつく】Safari(iPhone/iPad)でtransform・filter使用時のカクつきはwill-changeで滑らかになるよ!
  • 【比較表付き】PD・QC対応の充電ケーブル選びガイド!Type-A&Type-C&Lightningの違いとおすすめの選び方
  • 【対応表付き】モバイルAC電源の選び方!1A・2.5A・30W・45W・65Wの違いと対応機器一覧
  • 【htaccess・サンプル15】どうだった?リダイレクトルールのサンプル15パターン。全部まとめてみたよ(ドメイン正規化、ページ内移動、サブドメイン移動、特定のページ 除外、モバイル別)
広告
↑
カテゴリー
  • CMS and BLOG (144)
    • Movable Type (4)
    • Twitter (21)
    • WEBサービス (30)
    • WordPress (79)
    • サイト制作 (16)
    • サーバー (8)
  • グルメ (59)
  • コレは!? (57)
  • パソコン (64)
    • FireFox (16)
    • Mac (8)
    • Windows (19)
    • ソフトウェア (23)
    • ハードウェア (16)
  • フェス (144)
  • モエナイゴミ (131)
  • 北海道 (583)
    • お土産とお取り寄せ (100)
    • ドライブ (36)
    • 北海道イベント (75)
    • 北海道グルメ (360)
    • 北海道レシピ (11)
    • 温泉 (17)
    • 酒と肴と (90)
      • 酒 (54)
  • 子供と遊びと手仕事 (12)
  • 文具と手帖 (4)
  • 札幌 (236)
    • 札幌イロイロ (12)
    • 札幌グルメ (217)
    • 札幌土産 (28)
アーカイブ
Twitter
Tweets by minomushikun
Count
  • 1643201総閲覧数:
  • 165今日の閲覧数:
ブログコミュなどなど
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 BlogPeople ブログランキング 地域 FC2 Blog Ranking
私について

デザイン、文具、クラフトがすき。
そして、子どもが大好き。
趣味は、手織り、写真など。
目の病気になり、日々、折り合いをつけて過ごしています。 「誰もが見やすいデザインが出来たらな」 と思っている「よく見えないデザイナー」です。

好きな飲み物:ミルクティー
好きな食べ物:筋子、牡蠣の揚げ出し
好きな物:こども
趣味:洋裁、手織り、日記、写真

自己紹介はこちら
  

お仕事/企画・デザイン
よりそうデザイン、よりそうものづくり。
R-create
Copyright© サッポロニッキ All Rights Reserved.