no image
2010.06.24

iPhone 4 発売という事で。

iPhone 4 発売で巷はニュースがいっぱい。 私はiPhoneユーザーでないのだけど、やっぱり流行り物は気になるワケで。 iPod Touchも買いたいところだし、 今のうちに手短なところで、iPhon4&3G/3G用のを以下の楽天サイトから、カバーをピックアップしてみた。 アイディアフォーリビング 1.iFeather FEATHER WOOD 素材:自然木材 色は以下の白木から濃い色まで4種類アリ。   ナチュラル・ロハス【iFeather FEATHER WOOD】Apple iPhone 3G/3G S アイフォン 天然木目ケース... 2.iFeather CUBE 素材:ポリーカーボン 模様が飽きこなさそうでイイナと思う。    見れば見るほど好きになる落ち着いた輝き!【iFeather CUBE】Apple iPhone 3G/3G S アイフォン... 3.iFeather COBRA 素材:ポリーカーボンをベースに革カバー 蛇柄ななかなかカッコイイと思う。      コブラ!!【iFeather COBRA】Apple iPhone 3G/3G S アイフォンケース 保護カバー【チェリー】 ... 4.iFeather CEO 素材:革カバー 黒のクロコダイル柄なのでチョット渋い。 高級感たっぷり!【iFeather CEO】Apple iPhone 3G/3G S エアージャケット アイフォン ケース保... 5.iFeather WOVEN 素材:革カバー これも革なのだけど、ピンク色なのがいいな。 バッグの革具に仲間入り!【iFeather WOVEN】Apple iPhone 3G/3G S アイフォン ケース 保護カバ... 6.iFeather TITAN プレミアム限定版 素材:チタンコーティング加工 何が限定なのかわからないけど、チタンというのに惹かれる。 カラーバリエーションは、5色。      差別化ならコレ!【iFeather TITAN プレミアム限定版】Apple iPhone 3G/3G S アイフォン ケース... つづいて、iPhone4用 1.iFeather HIKARI 素材:シリコン素材、炭化水素ポリマー これはひたすらシンプルなタイプで、半透明。       【10倍ポイント 6/30まで】【6月下旬入荷】いろいろと色を変えて!半透明でiPhone4のデザインを... 2.iFeather WOVEN CLEAR 素材:シリコン素材 WOVEN柄は見た目にも綺麗だと思う。     【10倍ポイント 6/30まで】【6月下旬入荷】大人気のWOVEN柄がシリコン素材になって新登場!【iF... ちなみに、IPad用の革カバーも売っています。 【7月上旬入荷後発送】【送料無料】iPadを持ってお出かけ、クリエイティブを発掘しよう!【iFea... ※何かiPhone4用のカバー探しにきた人多数なので追加してみました(笑)
 
2010.06.22

新十津川ヴルストよしだのビアペッパーソーセージ

手作りソーセージとハムのお店 ヴルストよしだ(Wurst Yoshida)のビアペッパーソーセージ、567円。 ビールに合うという紹介どおり香辛料がきいていて、ツマミにはピッタリの旨さだった。 もちろんワインにも合いそう。 (グラム売りなので商品により価格が多少違います。) 以前に何かで紹介されて気になっていたソーセージ屋ヴルストよしだ。 前記事のついでに寄ってきた。 店内には数種類のソーセージがある中、新製品のビアペッパーソーセージ等をチョイス。 そして、他にも気になる商品が。 特に ・昼のパテ(じっくり煮込んだ豚のトントロに白ワインで香りをつけました) ・夜のパテ(玉葱をふんだんに加えブランデーと生クリームで仕上げました) ・狩人のソーセージ(エゾ鹿肉を塩漬熟成させグリーンペッパーと練り上げました) なんかは良さげ。 レバーパテも売っているなんて大変魅力的。 エルパソのソーセージと一緒に食べ比べ大会とかしてみたい。 ・手作りソーセージとハムのお店【ヴルストよしだ】 北海道樺戸郡新十津川町字中央6-99 10:00~19:00 月曜定休(月曜祝日の場合、翌日) ウェブ通販もありますよ。ブログはこちら。 より大きな地図で サツぽろ、ニッキ。マップ を表示 関連ネタ 新十津川ヴルストよしだのドイツ風焼くソーセージ
2010.06.19

古平 新家寿司の雲丹(ウニ)

新家寿司、朝獲りの赤ウニ(エゾバフンウニ)のウニ小鉢盛り。 この時期は小樽から積丹にかけて、ウニ漁解禁の季節。 と、いう事で、朝獲りの雲丹を食べてきた。 時々行く古平町の新家寿司では、この時期ウニ丼を食べにくる客で、いつもの数倍混んでいる。 この日もかなり時間をずらして行くことにした。 着くと、時間調整が良かったのか、いつもどおりカウンターで食べる事に。 まずは軍艦を頼んで食べてみた。 赤ウニと白ウニ(エゾバフンウニとムラサキウニ)の軍艦。 続いてタケノコという魚の握り、食感もあり美味しかった。 鱗の模様がタケノコに見えるという事で、タケノコというらしいが、本当な何だったのかな? 聞くのを忘れてしまった。 その後、目当てのうに丼...でなはく、雲丹の小鉢盛り。 私はうに丼よりも、そのまま刺身で食べる方が好きだったりする。 しかも、刺身で食べても、なかなか無くならない盛りなのが毎回嬉しい。 古平や美国のウニは、川水が沢山流れ込んでいるせいで、他の場所より栄養豊富。 なので、ウニも甘いらしい。 連れのラーメンを少し貰って、その後サクラマスをつまんだ。 背の部分を頼んだので、油は少ないが甘さは充分で美味しかった。 二人で寿司をつまんで、塩ラーメンを1杯頼み、6000円以下なんて安いものです。 ・古平町新家寿司 北海道古平郡古平町新地町13  TEL 0135-42-2303