札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。

サッポロニッキ

  • About
  • Tips
  • PC
  • フェス
  • Hokkaido
  • Tag
  • Site map
  • ホーム
お土産とお取り寄せ
2009.10.12

幕別 羽幌のシナはちみつ

羽幌で採れたシナのはちみつ。 北海道で蜂蜜と言えばアカシアが有名だけど、シナも美味しい。 少しクセがあるけど、それがなかなかいい風味だと思う。 この前はみかんの蜂蜜だったので、今度はシナの木のはちみつにしてみた。 今年は雨のせいで、花があまり咲かず、蜂蜜も不作だったそう。 なので、品薄になりちょっと値段が上がってしまったとの事でした。 道産蜂蜜だから、仕方ないのかも。 今年は道内の畑も不作だったみたいなので。 でも、これで朝のヨーグルトや、料理にもどんどん使えそう。 はちみつ 蜂蜜のナルセ養蜂場 北海道中川郡幕別町札内新北町40-1 TEL 0155-56-2302 営業時間 9時~19時 水曜定休
帯広 旨い物 甘い物 道内グルメ 食 
モエナイゴミ
2009.10.11

今日の酒。西宮さんこと本行克美さんさよならオフにて。

今日は、西宮さんこと、本行克美さんのオフ会です。 今年初め亡くなった、故人を偲んで、といいつつも、オフが好きだった西宮さんを思い出しで、楽しくさよならオフを開催中! 関連記事 ・すっかり夏ですね。 ・余市 柿崎商店のホッケ定食
北海道イベント
2009.10.10

鹿追そばまつり

来てます!そばまつり。 蕎麦は、にしかみ、しかめん、大雪の順にたべてます。 私の好みは、にしかみだなぁ。 でも、他のも美味しいな。
十勝 祭り 蕎麦 道内グルメ 食 鹿追 
北海道グルメ 札幌グルメ
2009.10.09

中華食堂りょうのカレー風味坦々スープかけ炒飯

中華食堂りょうの炒飯。850円。 小さいサラダがつきます。 このお店、何を食べても美味しいのだけど、この前食べたのは、カレー風味坦々スープかけ炒飯。 坦々スープでマイルドになったカレー味のスープに、ちゃんと炒められた炒飯を崩しながら食べると、何ともいえない位美味しい。 夕食時間は旨そうな定食メニューも充実で、いつも迷ってしまうんだよね。 2012年10月追記: 中華食堂りょうは、2012年8月31日に閉店致しました。 滝川市で惣菜店を開店する予定との事でした。 中華食堂りょう 北海道札幌市中央区南21条西8丁目2-16 電話 011-532-7033 営業時間と休業日は中華食堂りょうのホームページを見るか、電話にて確認お願い致します。 電車通りに面しているので、電車では行きやすいんだけど、駐車場は3台と狭いのがちょっと残念かな。(それでも行くのだけど。)
中央区 中華 中華食堂りょう 旨い物 札幌 道内グルメ 食 
グルメ
2009.10.08

モンテールの濃厚バニラのプリン

スーパーで普通に売っているプリンなんだけど、結構あなどれない味だと思う。 モンテールの製品は、プチエクレアも美味しい。 あの小さいエクレアが、サイズ的にも甘さ的にもちょうどいい大きさ。 普通のエクレアも売っているんだけど、あともうっちょと食べたいナーと思う、もう少し感を楽しめなくなるので、やっぱりプチエクレアいいと思っている。 モンテール でネットで調べたら、10月限定ハロウィンロール・パンプキンというものが。 ちょっと気になるナー。
プリン 甘い物 
モエナイゴミ
no image
2009.10.06

日本ハムファイターズリーグ優勝

今日はやっぱりこれだと思う。 スポーツはそれ程興味ないのだけど、やっぱり地元球団が勝つと嬉しいな。 昨日の試合といい、なかなかすっきり出来ない試合展開だったなー。 でも、勝てばいいかとも思う。 インタビューのコメントがツッコミどころ満載。 それも日ハムのいいところ。
Windows ソフトウェア
2009.10.05

Acronis True Image Home 2009の使い方

オンライン購入でダウンロードした、True Image 2009。 この使い方をメモ代わりに書いておきます。 購入後、解凍した中身
Windowsソフト インストール パソコンソフト パソコントラブル フリーソフト 
北海道イベント 北海道グルメ 札幌グルメ
2009.10.04

さっぽろオータムフェスト2009その2

つづき。 7丁目会場の東側ブースにあった店の旨いカニ汁。 ほとんど毛蟹1杯分が入っていて、700円位だったので、こういう会場ではエライ安いと思う。 焼き魚系も焼酎に合って旨かった。 今年のオータムフェストは、煮込み料理とか食べるつもりが、焼酎飲んでしまったので、居酒屋メニュー風になってしまったのが残念。 また来年かなー。
さっぽろオータムフェスト 大通り 旨い物 札幌 道内グルメ 食 
北海道イベント
2009.10.03

さっぽろオータムフェスト2009

先週行った、さっぽろオータムフェスト2009。 ちなみにさっぽろオータムフェスタ2009ではないらしい。(私も間違えてた) 北海道の新ご当地グルメのブースで食べた、天塩はシジミだけじゃないタコキムチ丼。700円。
さっぽろオータムフェスト ラーメン 大通り 旨い物 札幌 道内グルメ 食 
ドライブ
2009.10.02

積丹岬

先月行った積丹岬。 内陸生まれなので、海を見るだけで楽しい気分になる。 そして、ウニを食べたくなる。 牡蛎でも可。
サーバー
no image
2009.10.01

価格安価なサーバーのススメ

先日ひょんな事から、お勧めのサーバーを教えて、という電話があった。 で、ピックアップしてメールしたみたのだけど。 私も今年、個人や管理している企業のサーバーを見直したのもあり、色々調べた内容をこの機会にメモ代わりで書いておくことに。 基本コストが限られていて、共有サーバー使用が前提のピックアップです。 まずは番外的に一番安上がりだと思える方法 ロリポップ PHP、SSI、CGI、MySQL、htaccess、SSL、10日間無料お試し ・とにかく安くあげる ・早く開設したい ・ブログなどを試してみたい ロリポップ!レンタルサーバー コロリポプラン月105円1G~。コロリポプラン月263円8G~。 今までホームページがなく、「とりあえず早く安く作りたい!」というのなら、こんな安価なサーバーを使うのもよいかと思う。 何せものすごく安いし、開設が早いから。 ムームードメインでドメインを取ると設定も簡単だから、ムームードメイン+ロリポップで開設してしまう。 そして、後でもっとよいサーバーにヤッ!と移動してしまえばいいと思う。 他にもブログをインストールして試したりとか。 無料付属のショッピングシステム、カラーミーショップ!ミニはSSL対応で、簡単な通販サイトなら使えますが、細か内デザインを変更出来ない等、規模が大きくなる場合は難しいかも。 それに、アクセス数が多くなる通販サイトなら、もう少し上の価格帯のところがいいかと…。 263円なりの使い方を前提で考えるのがいいですね。 カラーミーショップ!プロ(Color Me Shop! pro) ・あらかじめ設置されたショッピングシステムを利用する ・通販サイトとして作成する 通販サイトの場合は、手軽安く機能面・デザイン面で充実しているColor Me Shop! proもいいと思います。 で、以下はSSLを利用したり、最初からしっかりしたサーバーで開設したい中小企業向けサイトの場合。 ワダックス PHP、SSI、CGI、MySQL、PostgreSQL、htaccess、SSL ・セキュリティが心配 ・判らない時は電話で聞きたい(電話サポート無料) ・携帯サイトも作りたい ・ブログサイト作成 月2,415円 10G~。 セコムのセキュリティシステムがあるので比較的安心。共用SSLでも全携帯電話キャリアSSLモデル対応(独自ドメインのSSLもプランにより使用可)というのはいいと思う。 エックスサーバー PHP、SSI、CGI、MySQL、htaccess、共用SSL、マルチドメイン、10日間無料お試し ・複数ドメインをひとつのサーバーで管理 ・管理画面がみやすい ・ブログサイト作成 ・マルチドメイン無制限 月1,050円 40GB~。 マルチドメインが無制限というのはいいです。そんなにドメイン持ってませんが。 ネットでの噂よりは安定した使い心地だとは思う。 WordPress 日本語版の自動インストールもできる。 2010年12月追記: オプション料金で独自ドメインも取り扱えるようになりました。 シックスコア 2週間お試し ・独自SSLが使える 月1,890円 30G~。 エックスサーバーと同じ会社が運営しているのだけど、ちょっとクオリティアップされている。ページの表示が遅いとかはないと思う。 マルチドメインはプランにより数が制限されます。 さくらインターネットも選定の中にはあったのだけど、私にはイマイチ合わないようです。 追記: ドメインで運用の時は、サーバーを決める前に、早めに取るとスムーズです。 サーバー契約時には、ドメイン情報が必要になります。 ムームードメイン 何と言っても安くて早く取れる   ムームードメイン
WADAX WordPress インストール Xserver サーバー ドメイン ロリポップ 
北海道グルメ
2009.09.30

帯広 ランチョ・エルパソのラムチャパティ

エルパソに行ったときはいつも注文している、美味しい定番メニュー。 ランチョ・エルパソのラムチャパティ。先月の写真から。 ラムチャパティとは、チャパティ(全粒粉をクレープ状に焼いた薄いパン。エルパソのは北海道幕別町産ジャガイモから作っている、イモチャパティ。)にラム肉のペーストを薄く塗り、更に焼いたもの。 このメニューを頼むと。 ラムチャパティと山盛りのキャベツが出てくる。 まずはマスタードとケチャップをラムチャパティにかける。 キャベツをこれでもか!とのせ、ギュウギュウと手で包む。 あとは、かぶりつく。(写真のモデルはTさん。) かぶりつくのがポイントだと思う。 ナイフやフォークで食べると、美味しさ半減すると私は思っているんだけども。 とにかくこれは旨いんです。 ランチョ・エルパソ 帯広市西16条南6丁目13-20 電話:0155-34-3418 fax: 0155-34-3494 水曜定休月~金 11:30~15:00、17:00~23:00 土・日・祝 11:00~23:00 ラムチャパティは、ランチョ・エルパソページのラムタンセットで買えます。 エルパソのソーセージについてはこの記事からどうぞ。
ランチ 十勝 帯広 旨い物 洋食 道内グルメ 食 
« First‹ 8384858687888990919293 ›Last »88 / 97
最近のネタ
  • 【CSSアニメがガタつく】Safari(iPhone/iPad)でtransform・filter使用時のカクつきはwill-changeで滑らかになるよ!
  • 【比較表付き】PD・QC対応の充電ケーブル選びガイド!Type-A&Type-C&Lightningの違いとおすすめの選び方
  • 【対応表付き】モバイルAC電源の選び方!1A・2.5A・30W・45W・65Wの違いと対応機器一覧
  • 【htaccess・サンプル15】どうだった?リダイレクトルールのサンプル15パターン。全部まとめてみたよ(ドメイン正規化、ページ内移動、サブドメイン移動、特定のページ 除外、モバイル別)
  • 【MacOS】新しいMacBookのWeb環境設定の覚え書き
広告
↑
カテゴリー
  • CMS and BLOG (144)
    • Movable Type (4)
    • Twitter (21)
    • WEBサービス (30)
    • WordPress (79)
    • サイト制作 (16)
    • サーバー (8)
  • グルメ (59)
  • コレは!? (57)
  • パソコン (64)
    • FireFox (16)
    • Mac (8)
    • Windows (19)
    • ソフトウェア (23)
    • ハードウェア (16)
  • フェス (139)
  • モエナイゴミ (131)
  • 北海道 (583)
    • お土産とお取り寄せ (100)
    • ドライブ (36)
    • 北海道イベント (75)
    • 北海道グルメ (360)
    • 北海道レシピ (11)
    • 温泉 (17)
    • 酒と肴と (90)
      • 酒 (54)
  • 子供と遊びと手仕事 (12)
  • 文具と手帖 (4)
  • 札幌 (236)
    • 札幌イロイロ (12)
    • 札幌グルメ (217)
    • 札幌土産 (28)
アーカイブ
Twitter
Tweets by minomushikun
Count
  • 1607998総閲覧数:
  • 158今日の閲覧数:
ブログコミュなどなど
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 BlogPeople ブログランキング 地域 FC2 Blog Ranking
私について

デザイン、文具、クラフトがすき。
そして、子どもが大好き。
趣味は、手織り、写真など。
目の病気になり、日々、折り合いをつけて過ごしています。 「誰もが見やすいデザインが出来たらな」 と思っている「よく見えないデザイナー」です。

好きな飲み物:ミルクティー
好きな食べ物:筋子、牡蠣の揚げ出し
好きな物:こども
趣味:洋裁、手織り、日記、写真

自己紹介はこちら
  

お仕事/企画・デザイン
よりそうデザイン、よりそうものづくり。
R-create
Copyright© サッポロニッキ All Rights Reserved.