札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。

サッポロニッキ

  • About
  • Tips
  • PC
  • フェス
  • Hokkaido
  • Tag
  • Site map
  • ホーム
お土産とお取り寄せ
2009.09.16

PASCOLOのビターキャラメルジェラート

パスコロのジェラートアイス。 ボリューム満点のアイス。 これはシングル(1種盛り)だけど、ダブル(2種盛り)はピサの斜塔状態になる。 暖かい時期は、外で食べると美味しいよ。 北海道小樽市星野町19 -11 10:00~19:00 不定休 TEL 0134-62-6400 札幌と小樽の境目あたりのお店。
アイス 小樽 甘い物 道内グルメ 食 
FireFox Twitter
no image
2009.09.15

ToDo リスト表示のFireFoxアドオン

FireFoxアドオンで、リマインダなどを記載できる便利な物を見つけた。 ReminderFox 以下説明 日付ごとのリマインダや ToDo リストを表示、管理する機能を提供します。カレンダーアプリケーションを起動することなく誕生日や記念日などを記憶しておきたいときに最適です。 私はFireFoxをは最低一日1回は起動するので、 結構つかえそうなアドオンだと思う。 2011年12月追記: 上記アドオンはダウンロードできなくなりました。 なので、同じようにToDoリストを使えるアドオンをご紹介。 ReminderFox
FireFox アドオン 
酒
2009.09.14

特別純米酒 銀住吉+5 樽酒

土曜日のオフ会で飲んだのは、山形の酒。 すっきりして香りがよく、飲みやすかった。
日本酒 旨い酒 札幌 
お土産とお取り寄せ 北海道グルメ
2009.09.13

長沼あいすの家の紫芋のアイス

長沼、あいすの家で食べた、紫芋アイスとゴールデンバニラアイス。 ソフトクリームか悩んだけど、ダブルコーンのアイスにした。 このときは、ゴールデンバニラにして、プラス季節限定っぽい紫芋をチョイス。 紫芋は、芋の甘さが出ていてとても甘く食べ応えあり。 あいすの家のバニラは、ゴールデンバニラとホワイトバニラがある。 ゴールデンバニラは卵などたっぷり入った、濃厚で黄色いバニラ。 ホワイトバニラは卵などは使わず、ミルクのさっぱりバニラ。 紫芋・バニラともかなり甘ーく、大満足だった。 ・あいすの家 長沼町西11線南6番地 10:00~18:00(季節により時間の変更あり) 定休日1月1日
アイス 甘い物 道内グルメ 長沼 食 
北海道グルメ 札幌グルメ
2009.09.12

回転寿司花まるのサーモンあら汁

花まるのサーモンあら汁、189円。 かつお、生サバ、生ホタテ、トロさんま等を食べたような。 大抵は今日のお勧めのメニューから選んで、後は光り物を頼むのがいつものパターン。 汁物は時々頼むけど、温まるしかなりお腹が満足するのでいいと思う。 回転寿司根室花まる ・根室花まる南25条店 札幌市中央区南25条西14丁目 11:00~22:00 駐車場有り(広い)。 大抵待ち時間ありで、短くて15分~食事時は1時間待ちという時もあるので、車内で待つ人も。
中央区 回転寿司 旨い物 札幌 根室花まる 道内グルメ 食 
FireFox ソフトウェア
no image
2009.09.11

ブックマークの同期と保存が出来るFireFoxアドオン

ブックマークの保存を自動でやってくれるアドオンを導入した。 2010年10月13日追記: Xmarksのサービスは終了します。詳しくはブラウザの便利なツールXmarksが終了、移行については、Xmark終了後のブックマーク同期サービスをピックアップ の記事をご覧下さい。 これはFireFoxだけでなく、IEのお気に入りや、Macでも同期できるという優れモノ。そして、何といってもiPhone 3GとBookmark(お気に入り)の同期できるらしい。 といっても、私はあいほん持っていないのだけど。 …先日データが消えた事件。 そのショックから、FireFoxのBookmarkが消える事がイタイと気づいたので。 もう自動で、HD関係なく保存してしまおうと思ったのデシタ。 以下説明 サーバ上にブックマークを保存しておき、複数のコンピュータ上の Firefox で同期させることができるサービスです。インストール後に設定を行えば、後は自動的に同期が行われます。ブックマークの他にパスワードを安全に同期できる機能も備えています。また、Firefox 以外のブラウザにも対応しています。 FireFoxの人はアドオンページからどうぞ。 Xmarks IEインストール手順はこちらから。 IE、Firefox、Safariで同じお気に入りが使える「Xmarks」(1) FireFoxインストール手順はこちらから。 IE、Firefox、Safariで同じお気に入りが使える「Xmarks」(2) 私は使用してないのだけど、FireFoxはパスワードも保存する事ができます。 ブックマークデータはXmarksのサーバーに送られ、自動保存されますが、やぱり自分のサーバーで管理しないと安心できないよ!という方は。 Xmarksの同期を自前サーバで。 (注意)ブログなどに書いてあったバグというか不具合? ・safariは頻繁に落ちる事がある。 ・IEはカテゴリの並び順がそのまま保存されず、アルファベット順になる。 という事です。この点はバージョンアップで解決するのかも。 まずは、入れてみて様子を見ようと思っています。
FireFox アドオン パソコン 
酒
2009.09.10

日本酒 十四代 本丸 秘伝玉返し

日本酒 十四代 アルコール16度。山形県 高木酒造。
十勝 日本酒 旨い酒 
北海道イベント
no image
2009.09.09

北海道秋のイベント

すっかり秋の雰囲気になってきた最近。 秋といえば、道内でも収穫の時期に合わせて、様々なイベントやお祭りがあります。 9月中にあるイベントは以下の通り。 2009年9月の北海道のイベント 13日(日) 第23回ワインカーニバルinおたる 18日(金) さっぽろオータムフェスト2009 10月4日まで 19日(土) 根室さんま祭り 20日(日) キロロ秋の味覚まつり 9月22日まで 連休に向けて色々美味しそうなイベントがありますねー。 根室は遠いけど、後は札幌からドライブ圏内なので、行けそうかなぁ。
さっぽろオータムフェスト 小樽 札幌 
WordPress
2009.09.08

WordPressでテーマ編集ができない

WordPressで、使用中のテーマ編集ができない場合。 通常は、外観→編集から変更する事ができます。 ですが、 ・ファイルの更新ボタンがでない。 ・「変更を保存するには事前にこのファイルを書き込み可能にする必要があります。詳しい情報は Codex を参照してください。」という文が出る。 といった状態になった事が。 早速、ググると ファイルパーミッションの変更 というページが引っかかりました。 なんて事もない、パーミッションの違いで書き込み不可だったようです。 FFFTPにて、サーバー(該当のブログはWADAXサーバー)内の wp-content/themes/該当テーマファイル の各ファイル(「.css」や「.php」等)をパーミッションを「606」に変更。 すると問題なく編集でるようになりました。 色々な作業エラーの中で忘れがちになる、初歩的なパーミッションの間違い。 気をつけないといけないなー。
WADAX WordPress テンプレート 
北海道イベント
2009.09.07

さっぽろオータムフェスト

9月18日から10月4日まで、札幌大通り公園で行われる「さっぽろオータムフェスト」が、もうすぐです。写真は昨年のもの。 4丁目~8丁目までが会場。 会場によって、道内食材、ラーメン、道内各地の名物メニュー、道産の酒などが楽しめます。 去年は、ラーメンを食べに行ったり、酒を立ち飲みしたりしてきたのだけど、今年も行けたらいいな。 さっぽろオータムフェスト ・さっぽろオータムフェスト2010の記事はこちら
さっぽろオータムフェスト ワイン 大通り 旨い物 旨い酒 札幌 焼酎 祭り 道内グルメ 食 
モエナイゴミ
no image
2009.09.06

データが消え…た

データバックアップソフトの設定で、ここ1週間のデータが消えてしまった。 ウィンドウズ機については毎回泣かされる。 マックではこんな事はないし、バックアップが消えたこともなかった。 でも、ウィンドウズの場合はどのファイルがどうなっているのかも、判らないし、マニュアルもマニュアルの意味を成してないので、とにかく困る。 という事で、1週間分の作業が消えてしまったかもしれない。 まだ少しパニックけど、別パーティションのデータとノートパソコンのデータとでなんとかするしかない。
サーバー
no image
2009.09.05

WADAXでのWordPressインストール

最近、WADAXのサーバーにWordPressをインストールしました。 このサーバー会社のいいところは ・初心者でも電話サポートがあるので安心。 ・電話をかけた際は少し待たされる事もあるが、繋がれば丁寧なサポートが受けられる。 ・フリーダイヤルの電話サポートで、地方のユーザーにも使いやすい。 ・機能についても申し分ない。(SSLや迷惑メール防止など。) ・オンラインマニュアルが比較的充実している。 などがあります。 詳しくはワダックスのページで。 WordPressインストールについては、以下に詳しい説明が書いてあります。 [BLOG]Word Press インストールマニュアル ほとんど上のマニュアルどおりにすればいのですが、一つだけ注意。 現在契約する分には問題ないのですが、少し前に契約した方は、MySQLのバージョンが古くインストールできない時がある。 そんな時は、新しいサーバーに無料で移動できるサポートがあるので、問い合わせるとよいです。 それ以外は本当にスムーズにインストール出来るのでいいですよ。 追記: ワダックス以外のサーバーについての機能や比較はこちらをどうぞ。
WADAX インストール サーバー 
« First‹ 8586878889909192939495 ›Last »90 / 97
最近のネタ
  • 【CSSアニメがガタつく】Safari(iPhone/iPad)でtransform・filter使用時のカクつきはwill-changeで滑らかになるよ!
  • 【比較表付き】PD・QC対応の充電ケーブル選びガイド!Type-A&Type-C&Lightningの違いとおすすめの選び方
  • 【対応表付き】モバイルAC電源の選び方!1A・2.5A・30W・45W・65Wの違いと対応機器一覧
  • 【htaccess・サンプル15】どうだった?リダイレクトルールのサンプル15パターン。全部まとめてみたよ(ドメイン正規化、ページ内移動、サブドメイン移動、特定のページ 除外、モバイル別)
  • 【MacOS】新しいMacBookのWeb環境設定の覚え書き
広告
↑
カテゴリー
  • CMS and BLOG (144)
    • Movable Type (4)
    • Twitter (21)
    • WEBサービス (30)
    • WordPress (79)
    • サイト制作 (16)
    • サーバー (8)
  • グルメ (59)
  • コレは!? (57)
  • パソコン (64)
    • FireFox (16)
    • Mac (8)
    • Windows (19)
    • ソフトウェア (23)
    • ハードウェア (16)
  • フェス (139)
  • モエナイゴミ (131)
  • 北海道 (583)
    • お土産とお取り寄せ (100)
    • ドライブ (36)
    • 北海道イベント (75)
    • 北海道グルメ (360)
    • 北海道レシピ (11)
    • 温泉 (17)
    • 酒と肴と (90)
      • 酒 (54)
  • 子供と遊びと手仕事 (12)
  • 文具と手帖 (4)
  • 札幌 (236)
    • 札幌イロイロ (12)
    • 札幌グルメ (217)
    • 札幌土産 (28)
アーカイブ
Twitter
Tweets by minomushikun
Count
  • 1607966総閲覧数:
  • 126今日の閲覧数:
ブログコミュなどなど
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 BlogPeople ブログランキング 地域 FC2 Blog Ranking
私について

デザイン、文具、クラフトがすき。
そして、子どもが大好き。
趣味は、手織り、写真など。
目の病気になり、日々、折り合いをつけて過ごしています。 「誰もが見やすいデザインが出来たらな」 と思っている「よく見えないデザイナー」です。

好きな飲み物:ミルクティー
好きな食べ物:筋子、牡蠣の揚げ出し
好きな物:こども
趣味:洋裁、手織り、日記、写真

自己紹介はこちら
  

お仕事/企画・デザイン
よりそうデザイン、よりそうものづくり。
R-create
Copyright© サッポロニッキ All Rights Reserved.