札幌の暮らしのこと。ぽろぽろと気楽に書く日記。サッポロニッキ。

サッポロニッキ

  • About
  • Tips
  • PC
  • フェス
  • Hokkaido
  • Tag
  • Site map
  • ホーム
WEBサービス
2010.12.22

Google マップの使い方 マイマップを統合する

何かと便利なGoogleマップ。 私はブログで使っていますが、このブログと温泉のブログ、2つ別々のマイマップになっているので、統合してみた。 といっても、書き出しインポートするだけで、とても簡単。 一応メモしておきます。
Google Webサービス 
コレは!?
2010.12.21

2万円以下で買えるコンデジお勧め一覧

今回コンパクトデジカメを買った中で、候補になったもの+よさそうなものを書いてみた。 選定の条件は以下の3つ ・2万円以下 ・料理や商品、メモや風景など気軽に撮りたい ・出来れば動画も撮りたい 1、パナソニック DMC-FX70 Panasonic デジタルカメラ LUMIX FX70 エッセンシャルピンク DMC-FX70-P 1410万画素、光学5倍ズーム 広角24mm、液晶3.0型、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト) タッチパネルで操作できるのは便利だと思う。 カラーラインナップ、ブラックだけ20,800円なのは何故だろう。 今まで私が使っていたのがPanasonic LUMIX。 カメラの性能も普通によいし、パネルやボタンの使い勝手が簡単で楽なのがよい。 2、パナソニック DMC-FX66 Panasonic デジタルカメラ ルミックス プレシャスシルバー DMC-FX66-S 1410万画素、光学5倍ズーム 広角25mm、液晶2.7型、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト) 上のFX70よりも薄くてかさばらない。 背面ボタンがあるので、以前から使っているボタン操作の方がいいなと思う人にもいいかも。 パナソニックのデジカメは比較的雑に扱っても問題ない手軽さがあると思う。 3、オリンパス OLYMPUS デジタルカメラ μ-9010 (広角 光学10倍ズーム ハイビジョンムービー) 1400万画素、光学10倍ズーム 焦点距離(35mmカメラ換算)5.0mm~50.0mm(28mm~280mm)、動画:ハイビジョン。(メーカーサイト) 機能的にも問題なく、きれいに写る。光学10倍ズームもいい。 最初、決めようと思っていたオリンパス。 マクロ撮影などをワンボタンで操作出来ないという理由で止めたけど。 普通にピンナップ撮影するならこれがいいと思う。 4、ペンタックス PENTAX デジタルカメラ Optio RZ10 ライム 1400万画素 28mm 光学10倍 1cmマクロ デジタルカメラ OptioRZ10LIOPTIORZ10LI 1400万画素、光学10倍ズーム 焦点距離5.0~50.0mm(35ミリ判換算で約28~280mm相当)、液晶2.7型、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト) 1cmマクロ機能で、被写体にぶつかるくらい寄れる。 色はバイオレット、クラシックブラック、ピュアホワイト 1cmマクロが使えるので凄く気になったが、ちょっとかさばるので候補から外した。 デザイン的にはカメラカメラしていて面白い。 かさばると言っても、大きさ的にはコンパクトデジカメの範囲だし、気にならないのならおすすめできる。 5、カシオ CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-H15 ピンク EX-H15PK 1410万画素、光学10倍ズーム 広角24mm、液晶3.0型、動画:ハイビジョン。(メーカーサイト) 電池の持ちがよく約1,000枚撮れる。 ツレが無限遠というスペックに惹かれて買った。 私はノーチェックだったけど、なかなかいいみたいだ。 6、ニコン Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S6000 フラッシュレッド S6000RD 1420万画素、光学7倍ズーム 焦点距離5.0-35.0mm、液晶2.7型TFT液晶、動画:ハイビジョン・被写体追尾機能。(メーカーサイト) 私が今回買ったデジカメ。 高速起動ですぐに撮れるところがよい。 今のところ、気に入っているけど、唯一困るのは背面の液晶が凹んでいる作りでやや拭きにくい。 その他は満足だけど、後はガシガシ使ってみてから判るかな。 ニコンのデジカメは、やはりカメラメーカーだけあって写りなどは押さえている感じ。 まとめ? 今回は、たまには違うメーカーの機種を選んで試してみようという事もあり、最終的にニコンにしたのだけど。 他のメーカーのも写りとしては申し分なくて、性能は拮抗していると思う 。 人物を撮るようなピンナップ機能については、笑顔認識などメーカー側でも色々競っているし、ズームも10倍もあれば日常では問題なく、普通に使う分には、それ程気にしなくてもよさそう。 後は、どういう撮影シーンに使うのかによって決めてゆくのがベストかも。
デジモノ モノ 
コレは!?
2010.12.19

札幌路面電車の車内もクリスマス

札幌市電こと、札幌市内を走る路面電車。 この時期には、クリスマス電車というものが走っていて電車内もクリスマス。
すすきの 中央区 何だコレ 動画アニメ 大通り 
北海道グルメ 札幌グルメ
2010.12.18

穴子の天ぷら

穴子の天ぷら。 居酒屋旬菜だいにんぐ田吾作にて。
中央区 居酒屋 日曜営業 旨い物 札幌 田吾作 道内グルメ 食 
FireFox Twitter WEBサービス
2010.12.17

短縮アドレスを簡単に使えるアドオン

特に登録もせずに簡単に短縮URLサービスが使えるアドオン。 Google提供の短縮URL「goo.gl」が使えます。 同じサービスは、Googleツールバーをインストールすれば使えますが、ツールバーが必要ない・重いという人も多い。 私としては、ボタン一つで手軽というのがいいと思う。
FireFox Google Webサービス アドオン 
北海道イベント
2010.12.16

札幌ミュンヘンクリスマス市 2010 会場のビール

札幌ミュンヘンクリスマス市 2010つづき。 ドイツの瓶ビールも置いてあったので、ここは飲むべしという事で。
ミュンヘンクリスマス市 中央区 大通り 札幌 道内グルメ 食 
北海道イベント
2010.12.15

札幌ミュンヘンクリスマス市 2010 食べ物そのに

札幌ミュンヘン・クリスマス市 2010 つづき。 アイントップ、600円。
ミュンヘンクリスマス市 中央区 大通り 札幌 道内グルメ 食 
北海道イベント
2010.12.14

札幌ミュンヘンクリスマス市 2010 食べ物そのいち

先日の札幌ミュンヘンクリスマス市2010で、色々食べたものをご紹介。
ミュンヘンクリスマス市 中央区 大通り 札幌 道内グルメ 食 
北海道イベント
2010.12.12

札幌ミュンヘンクリスマス市 2010 行ってきました

先日、大通りのミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2010に行ってきました。
ミュンヘンクリスマス市 中央区 大通り 札幌 道内グルメ 食 
FireFox
no image
2010.12.11

pixivのイラストを保存するアドオン

Ank Pixiv Tool イラストコミュニケーションサービス「Pixiv」で、見ているイラストをワンクリックでダウンロードできます。自動的に適切なファイル名が付けられます。
FireFox Windowsソフト アドオン 
WEBサービス
2010.12.10

G-toolsの使い方

アマゾンのアフィリエイトが簡単に作れるオンラインサービス、G-tools。 その使い方を画像入りでメモしておきます。
Webサービス アフィリエイト 使い方 
グルメ
2010.12.09

カラオケキャッツアイの豚キムチーズ丼

カラオケキャッツアイの冬のおすすめメニュー、豚キムチーズ丼。580円。
北区 定食 札幌 食 
« First‹ 4647484950515253545556 ›Last »51 / 97
最近のネタ
  • 【CSSアニメがガタつく】Safari(iPhone/iPad)でtransform・filter使用時のカクつきはwill-changeで滑らかになるよ!
  • 【比較表付き】PD・QC対応の充電ケーブル選びガイド!Type-A&Type-C&Lightningの違いとおすすめの選び方
  • 【対応表付き】モバイルAC電源の選び方!1A・2.5A・30W・45W・65Wの違いと対応機器一覧
  • 【htaccess・サンプル15】どうだった?リダイレクトルールのサンプル15パターン。全部まとめてみたよ(ドメイン正規化、ページ内移動、サブドメイン移動、特定のページ 除外、モバイル別)
  • 【MacOS】新しいMacBookのWeb環境設定の覚え書き
広告
↑
カテゴリー
  • CMS and BLOG (144)
    • Movable Type (4)
    • Twitter (21)
    • WEBサービス (30)
    • WordPress (79)
    • サイト制作 (16)
    • サーバー (8)
  • グルメ (59)
  • コレは!? (57)
  • パソコン (64)
    • FireFox (16)
    • Mac (8)
    • Windows (19)
    • ソフトウェア (23)
    • ハードウェア (16)
  • フェス (139)
  • モエナイゴミ (131)
  • 北海道 (583)
    • お土産とお取り寄せ (100)
    • ドライブ (36)
    • 北海道イベント (75)
    • 北海道グルメ (360)
    • 北海道レシピ (11)
    • 温泉 (17)
    • 酒と肴と (90)
      • 酒 (54)
  • 子供と遊びと手仕事 (12)
  • 文具と手帖 (4)
  • 札幌 (236)
    • 札幌イロイロ (12)
    • 札幌グルメ (217)
    • 札幌土産 (28)
アーカイブ
Twitter
Tweets by minomushikun
Count
  • 1609196総閲覧数:
  • 286今日の閲覧数:
ブログコミュなどなど
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 BlogPeople ブログランキング 地域 FC2 Blog Ranking
私について

デザイン、文具、クラフトがすき。
そして、子どもが大好き。
趣味は、手織り、写真など。
目の病気になり、日々、折り合いをつけて過ごしています。 「誰もが見やすいデザインが出来たらな」 と思っている「よく見えないデザイナー」です。

好きな飲み物:ミルクティー
好きな食べ物:筋子、牡蠣の揚げ出し
好きな物:こども
趣味:洋裁、手織り、日記、写真

自己紹介はこちら
  

お仕事/企画・デザイン
よりそうデザイン、よりそうものづくり。
R-create
Copyright© サッポロニッキ All Rights Reserved.